
鉄印帳旅(お座トロ展望列車) #190
前回からの続きです。
赤いポスト
塔のへつりの絶景を楽しんだあとは塔のへつり駅に戻ってきました。
ホームで待っているとやってきたのがこちら。

お座トロ展望列車という車両だそうです。
そしてこの列車は全席指定席。
座る席は自由ですが、指定席料金として400円を別に払う必要があります。
ぐぬぬ・・・。
これは払わざるを得ない。
乗りたいですし、目的地に早く着けますからね。
乗車してまず驚いたのがこちら。

なぜ、こんなところにポストが?
しかも赤い丸ポスト。
うちのオヤジはなぜか赤い丸ポストの写真を集めているので、こんなんあったぞーと矢野一族LINEに投稿。
弟2から、どこにおるん?とあったので福島と返す。
オヤジからは特に反応は特になかった。ちっ!

お座トロ展望列車
このお座トロ展望列車は2両です。
先頭の1両目半分が展望車両。
残りがお座敷車両。
2両目がトロッコ車両となっています。
3つ合わせてお座トロ展望列車というわけですね。合体ロボって感じだ。
自分は2両目のトロッコ車両に座ることにしました。
歩いて汗かいてますからね。風通しがよくて気持ちいい!

先頭の展望車両。
ちょっと・・・雨が降り出してきちゃって展望がいまいちに。
人も座っているので退散。

1両目のお座敷車両。
だーれもいない。
気兼ねなく撮れるのはうれしいけど応援したいのでとてもせつない。

観光徐行
このお座トロ展望列車は観光列車なので、景色の良いところで停止してくれます。しかも乗務員からの説明付き。


何かに見えてきそうな岩。
なんて言ってたか忘れたけど自分は足の指かな?と思いました。
顔が並んでいるようにも見える。

湯野上温泉駅
あ・・・。ここは1年半ほど前に訪れた湯野上温泉駅だ。😲
あそこで足湯に浸かったんだよね。
※注意!上記のリンク先は自分の数少ない有料記事です。

お座トロ展望列車は通過するのにわざわざ手を降ってくれる方がいました。
なんともいい駅舎です。

川と川が合流するところでも観光列車として停車。
右が阿賀川。左が鶴沼川というらしい。

沿線にはダム湖。トロッコからは見晴らしがいいですねー。

トンネル
会津鉄道は山間部を走るので、ところどころでトンネルがあります。
まぁ、当然ですよね。

ただ、乗車してしばらく経つと・・・。
突然、真っ暗に。
ふぁっ?!😲
トンネルの風圧で帽子が飛んだら泣く!!!
しまって置いたほうがいいです。

いったい何故暗くしたのか?
しばらく気づかずに「暗いのなぜー?」と思っていたら。
後ろを振り返って原因が判明。
トロッコからトンネルの壁に映像を映しているのでした。
自分も見たいと思うものの、他の人が座っているので正面から見えず、上から眺めるだけ。
上にプロジェクターがあって、そこから映してるんですね。

バーがあるから、若干、邪魔されます。
真横で見たいのに。他の人たちがいるから見れないようー。

いろいろやってるけど、さっぱりどんなストーリーかわからず。

ネコ駅長も繰り返し映されていたけど・・・。
個人的にはこれが好き。

わずかですけど動いてるのを見ないと、どういうものか想像できないですよね。動画にしました。
お座トロ展望列車、たいへん楽しませていただきました。
続く
#鉄印帳旅 #おでかけ #エッセイ #旅のフォトアルバム #写真
#福島県 #会津鉄道 #お座トロ展望列車 #展望車両 #お座敷車両
いいなと思ったら応援しよう!
