![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152742448/rectangle_large_type_2_972c073340730b8cc5a9627402f00bdd.jpeg?width=1200)
たくさん走る(伯方島)#497
前回からの続きです。
夏の1コマ
![](https://assets.st-note.com/img/1725317120-5MSXFjuKqYAZNx2H4L3QBaUw.jpg?width=1200)
伯方・大島大橋
能島水軍レストランで美味しい海鮮丼、鯛の塩焼きを食べて、村上海賊ミュージアムで歴史について学んだあとはまた炎天下の中、自転車を漕いで次の島、伯方島を目指します。
あの橋を渡るんだな。伯方・大島大橋というそうです。
大島から伯方島に行くから伯方・大島大橋は分かりやすい。
![](https://assets.st-note.com/img/1725170468205-v8DDNUioFt.jpg?width=1200)
ここは白線の左は歩行者なので白線のすぐ右側を走ります。
そんなに歩行者いませんけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725170695237-Knq5BDNefS.jpg?width=1200)
レンズを望遠にしてみると何やら楽しそうな場所があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1725170787000-rZVmUIOpBN.jpg?width=1200)
伯方S・Cパーク
伯方・・・塩・・パーク?いや違うでしょ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725170865135-szYK8PgjZL.jpg?width=1200)
SはSports(スポーツ)のS
CはCulture(文化)のC
なんだって。伝わらないなぁ・・・。絶対に伯方SIOパークの方がいいよ!
いや、塩だったらsaltですよ?あるいはNaCl・・・。
まぁ、S・Cパークでいいか。
![](https://assets.st-note.com/img/1725171091835-Klb0cIEBuI.jpg?width=1200)
は・か・たの塩♪のCMで有名な伯方島。
やっぱり、伯方の塩が食べたいじゃないですか!
ソフトクリームにするべきか?!それとも・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1725171642279-lBYoXqbJJH.jpg?width=1200)
悩んだ挙げ句・・・。
でこたん(柑橘)のジュレソフトにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725177492205-PdYyPPGIMD.jpg?width=1200)
いやぁ、塩ラーメンと最後まで悩みましたけどね。
まだお腹に海鮮丼が残っているから、甘いものですね。
いや、ソフトがしょっぱいんですけど!ジュレは甘い。
美味しいけど甘いんだか、しょっぱいんだか?複雑な味わいでした。😁
![](https://assets.st-note.com/img/1725171715682-FUsX0NkAM6.jpg?width=1200)
ドルフィンファームしまなみ
みんなが海水浴を楽しんでる外れの方にイルカを見学できるドルフィンファームしまなみさんの施設があるので行ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725172012368-ZpgNfzwhKr.jpg?width=1200)
500円払って入場します。
ウェットスーツで一緒に泳ぐ体験プログラムなどもあるみたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725172127500-vrLTOlRiy2.jpg?width=1200)
人だかりができている。行ってみよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1725172202101-qqjOBqkyrl.jpg?width=1200)
イルカの背につかまり、ゆっくりと泳ぎだして・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1725172734454-LFVSNmCDoc.jpg?width=1200)
向こうにある白いブイまで行き、往復する感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725172774941-0yZOiNRMzm.jpg?width=1200)
このイルカ、さんごちゃんという名前らしいですが。
子供も大人も参加している何名かを1人で運んでました。😅
![](https://assets.st-note.com/img/1725172956569-I1YLQvsZ0y.jpg?width=1200)
動きに合わせて回転したり、左右に首を振ったり。
![](https://assets.st-note.com/img/1725173158253-XUCOPJ7G1N.jpg?width=1200)
途中、右側の方から近づいてきて・・・なんか、眠たそうだな・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1725173246051-VtXwSodqdR.jpg?width=1200)
ぷかーん。
![](https://assets.st-note.com/img/1725173407197-XhA0XPzbGu.jpg?width=1200)
トレーナーさんと一緒に頑張ってるんでしょうね。健気だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725173388633-U1UwYRipST.jpg?width=1200)
さんごちゃんを探せ!のコーナー。
小さな女の子が一生懸命探してて、微笑ましいなって。
上から見てるとあの辺にいそう。
あ、次にあっちに行ったかもって分かるんですけどね。😁
自分だったら潜って10mぐらい水中を泳いで探しそうだけど。
衝突したら怒られそうだからやっちゃダメかな?😅
![](https://assets.st-note.com/img/1725173532682-Y7t9NN26jP.jpg?width=1200)
いやぁ、いい1日だったなぁ。まだ終わってないけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1725173829336-lVmpqV7PSM.jpg?width=1200)
イルカはいいね。癒やされます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725173853092-9VRsAc3rax.jpg?width=1200)
大三島橋
さぁ、水分を取っていざ、次の島を目指します。
ヒーメ♪ヒメ
愛媛ヒメー♪
![](https://assets.st-note.com/img/1725173901671-044o3KaThS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725173969237-2NcIlL2O14.jpg?width=1200)
伯方島から大三島に渡るこちらの橋は「大三島橋」
本四連絡橋の中で一番最初(昭和54年)にできた歴史ある橋なんだそうです。
アーチ支間長297mは完成当時日本最長だったんだって。
![](https://assets.st-note.com/img/1725177780054-Mxvu9c2Xgp.jpg?width=1200)
それは分かったけど、どうして伯方島と大三島に架かる橋が「大三島橋」なんでしょうね?力関係なのかな?
でも、島々をつなぐ本四連絡橋だとそれぞれ繋がる島の橋の名前をどっちも「大三島橋」にもできないし、橋の名前を聞いても広島側か愛媛側のどっちだよ?ってならないの?って気になりました。😁
![](https://assets.st-note.com/img/1725177991304-8KfdALA1lm.jpg?width=1200)
多々羅しまなみ公園
大三島に入りました。この島で本日は宿泊します。
大三島橋を下り、坂を下っていきます。
おおみしまって読むんだなって覚えてもすぐ忘れてなんて読むんだっけ?ってなります。だいぞうじま?だいさんしま?おおさんしま?
![](https://assets.st-note.com/img/1725178246886-q4eiPIAzbt.jpg?width=1200)
ハートは撮る主義!しまなみ海道に来たなぁ~って感じがするし、記録にも残っていいですね。
ここで大変、ショックなことに気づきました。
ついさっきまで額の汗をぬぐっていた真岡鐵道のSLのてぬぐいがない!
うそー?!マジで?!首に巻き付けていたはずなのに。
しかし、全くどこで飛ばしたか記憶にない。
戻って探す?!いや、無理無理。坂とか登りたくない。
もし道端に落ちてたらギョッとされるし、拾われたらエンガチョされちゃうけど申し訳ないと心に思いながらペダルを回し続けました。😭
![](https://assets.st-note.com/img/1725178647570-OeGhVrkQVM.jpg?width=1200)
そうして、道の駅「多々羅しまなみ公園」に到着しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725178718512-0VJUKRcs2k.jpg?width=1200)
奥に見える橋は大三島と生口島をつなぐ多々羅大橋。
![](https://assets.st-note.com/img/1725179227438-EFsNNJ5N3n.jpg?width=1200)
撮り直しておこう。
![](https://assets.st-note.com/img/1725179283175-gTIRcBCpAy.jpg?width=1200)
手ぬぐいをなくしたままだと、汗をぬぐえないからね。(予備はあるけど)
せっかくなので道の駅の商品を見て回って、今治タオル手ぬぐいなるものを見つけたのでこちらを購入しました。
しかも800円程度でお値打ちだったんですよ。
触り心地も乾きやすさも使い勝手も良さげ!
これはいい買い物をしたとホクホクしました。😁
![](https://assets.st-note.com/img/1725179323340-iEh24OPaMx.jpg?width=1200)
あいりんく
道の駅で何か食べた方がいいかなと思いつつ、食べてみたいものはあるけど食指が伸びなかった。
ので、とりあえず道の駅からほど近い、本日の宿へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725179520794-sk06w7yU2J.jpg?width=1200)
こちらは自転車を持ち込むことのできる部屋もある宿です。
まぁ、自分はレンタルした自転車なので持ち込まない部屋を予約しましたけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725179607512-zW4x1b2w62.jpg?width=1200)
部屋はこんな感じ。これで十分です。
っていうかかなり快適にすごせました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725179667548-ZY6iqh6ipi.jpg?width=1200)
ロッカーに荷物を入れて・・・ってリュックを下ろしたら、リュックに真岡鐵道の手ぬぐいが巻き付いてました。
あれー?手ぬぐい無くしてなかったー!!!
うーん。これは今治タオル手ぬぐいを手に入れた方がいいよ!っていう神様からのお告げだったのかも知れない。
大三島にはそういう力があるのかも知れないな!
![](https://assets.st-note.com/img/1725179780647-gtYQAEr6SP.jpg?width=1200)
ということで、ロッカーに荷物を預けて軽くなった体でまた外にでかけます。
続く
#たくさん歩く #エッセイ #愛媛県 #今治市 #大島 #伯方島 #伯方の塩
#伯方SCパーク #ドルフィンファームしまなみ #ドルフィンスイム
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)