
鉄印帳旅(佐世保) #123
前回からの続きです。
長崎駅
軍艦島を見学し、戻ってきた時間は11時30分。
すぐさま大波止停留場まで歩き、路面電車に乗って長崎駅前に着きました。

駅の入口、結構遠いですねぇ。
この広場には何ができるんでしょうか?
とにかく動く歩道が欲しいです。まず無理だろうけど。😁

長崎街道かもめ市場には寄りたかったのですが、列車の出発の時間が気になって買いにいけない。
ここでお弁当でも買えたら良かったのに。

11時52分。
出発まであと7分ぐらいあったけど何かを買いに行く余裕はなし。

諫早駅
諫早駅に着きました。
出発まで15分ほどあったのでぶらり途中下車。
新幹線開業に湧く新しい駅って感じがしました。

でも駅弁らしきものや、土地の名物弁当なんて売ってないんですよねぇ。

島原鉄道もちょっと覗きたいんだけど人が多いので諦め。
まぁ、入場券を買ってまで覗きたいとかではないけど。

大村湾
結局、諫早駅では何も買えず。12時42分出発の列車に乗ります。
大村湾に出ました。
とても大きな湾だけど佐世保湾とつながってるところが狭いので、湖みたいなものかな?と思ったら意外と海らしいです。

この辺りは新大村駅という駅ができるのかな?
長崎空港に近いらしい。行くことは・・・ないだろうなぁ。

大村線はところどころ大村湾を目の前に見られるのがいいね。

そんなに水質はキレイじゃないらしいけど。

古そうな駅や小さな駅もたくさんありました。

ハウステンボス駅
ハウステンボス行ったことがないので、行きたかったし、夜景好きにとってはイルミネーションも見たかったのですが。。。
さすがに今回は無理です。諦めます。

行きたいけど最優先は鉄印。
橋の向こうにハウステンボスが見える。
ここは川のようだけど、早岐瀬戸と呼ばれる海。
大村湾はもう1つ針尾瀬戸という川のように狭い場所があるけど、その2つの瀬戸で外洋につながる佐世保湾とつながっているという地形が地図で見ると面白い。

いつかハウステンボス号に乗ってイルミネーションでも見に来たいですね。

早岐駅
早岐駅に着きました。
改めて思う。難読駅だなぁ。
てか、この列車は・・・!

おぉ、ななつ星だ!😲
やっぱり九州に来て、ななつ星を見るとちょっとテンションがあがりますね。

反射しまくるから撮影に向かない列車w😁

佐世保駅
早岐駅でしばらく停車して、そしていよいよ佐世保駅に向かいます。
そして佐世保駅に着きました。

佐世保駅からは松原鉄道に乗ります。
フリー切符を2,000円で購入しました。
でもこの切符は4月の中頃から2,500円に値上げされてます。
ギリギリセーフで安く買えたので良かった。😁
このフリー切符は自分で利用日を削ります。
変なところを削らないようにどきどきしますね。
この日の青春18きっぷは長崎から佐世保までの利用で終わり。
1,680円分しか乗っていないのでもったいないけど覚悟の上でした。

実は悩んでました
松浦鉄道に乗るにあたってものすごい葛藤があったんですよね。
というのも、この佐世保駅でも乗車券を買えば、ここで鉄印も購入できるんです。
松浦鉄道ではたびら平戸口駅でも鉄印を購入できるのですが、わざわざそこまで行く必要があるのか?と思ったわけです。
たびら平戸口まで行かずともここで鉄印を手に入れて佐世保バーガーやレモンステーキを食べて宿に泊まってもいいんじゃないか?と。

悩んだ挙げ句、松浦鉄道に乗ることにしたわけです。
食欲と乗り鉄欲の戦いは乗り鉄欲が勝ちました。😆

とは言え、朝ごはんのあとは何も食べてません。お腹が空いたのですが、松浦鉄道の出発時間までもうどれほどもありません。
すぐに購入できる佐世保名物の1つや2つないか?
お弁当とかないの?と探してみるもどこで売ってるのか見つけられず。
空腹はつらいので地元のお店が作ってると思われる棒天?
これ1つで空腹をしのぎます。数本入って200円なら安い安い!

第三セクターの鉄道。
計画で乗れるならなるべく乗るようにしたいですからね。
簡単に手に入れてしまうよりも、ちょっと苦労するぐらいがいいかな。
続く
#鉄印帳旅 #おでかけ #エッセイ #青春18きっぷ #旅のフォトアルバム
いいなと思ったら応援しよう!
