![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76977557/rectangle_large_type_2_dafc80b479710d2de04bd6a2f48ba129.jpeg?width=1200)
鉄印帳旅(長崎ちゃんぽん) #112
前回からの続きです。
新幹線かもめ
特急かもめに乗って長崎駅に着きました。
終点だ!
初めて長崎県に降り立ちました。感涙だ!😂
これで降りたこともない県はあと宮崎県と鹿児島県のみ。
![](https://assets.st-note.com/img/1650626708833-XCt3Fm3aat.jpg?width=1200)
長崎駅の反対側では何やら、工事をしている様子。
![](https://assets.st-note.com/img/1650627195203-utpY5zDQvG.jpg?width=1200)
なるほど。
これが噂の今秋9月23日に長崎から武雄温泉まで開通する・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1650627233527-WhSQoV5HSb.jpg?width=1200)
西九州新幹線「かもめ」か!
![](https://assets.st-note.com/img/1650627287915-dyLUiaMNYo.jpg?width=1200)
じゃぁ・・・特急「かもめ」はどうなるの?
![](https://assets.st-note.com/img/1650627579094-sAqwUtGlrV.jpg?width=1200)
どうやら「リレーかもめ」という名前になるらしい。
車体のマークは「つばめ」なんだけどなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1650627413528-9PtCxypiFU.jpg?width=1200)
いつかまた長崎には来るかも知れないね。
そのときは新幹線かもめに乗るかも知れない。😌
![](https://assets.st-note.com/img/1650628024890-DirFp8a5oE.jpg?width=1200)
路面電車
長崎と言えば・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1650629207658-sNJy8fqlM6.jpg?width=1200)
路面電車ですよね。
ここに来る途中にネットで調べて、1日乗り放題が600円とスマホで24時間乗り放題が700円で販売されているのを知りました。
100円高いけど、スマホの24時間乗り放題を申し込みましたよ。
翌日の朝も路面電車乗るつもりなのでね。😊
![](https://assets.st-note.com/img/1650629238426-gAgNP9jYNN.jpg?width=1200)
路面電車も結構、複雑な乗り換えで初心者にはなかなか厳しいですが、なれると分かります。
新地中華街で乗り換えて、南を目指します。
24時間乗り放題なので、料金で悩むこともありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1650629479202-IkbfGGx5wh.jpg?width=1200)
路面電車が走る街。いいっすねぇ~。
![](https://assets.st-note.com/img/1650629688202-I6UhLooqmF.jpg?width=1200)
ホームが狭いからうっかり線路に飛び出したりしないように慎重にならないとね。
![](https://assets.st-note.com/img/1650629759427-xX2QhBPadb.jpg?width=1200)
四海樓
さて、長崎に来てしたかったことの1つめ。
それは・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1650629808493-XHx2jNYkFM.jpg?width=1200)
長崎ちゃんぽんを食べること!
![](https://assets.st-note.com/img/1650629980252-bJYUB6GS41.jpg?width=1200)
なんと、あの放浪の達人 山下 清 氏も食べに来たらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1650630015893-n8vUZxGRli.jpg?width=1200)
というわけで、長崎ちゃんぽんを頼みます。
本当は皿うどんも食べたいんだけどなぁ。
さすがにそれは罪悪感が。
![](https://assets.st-note.com/img/1650630137821-lX9aHFxWFp.jpg?width=1200)
この四海楼は長崎港を眺めながら食事できるみたい。
高いところ大好きなので、このロケーションはうれしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1650630185926-zQKSVljsoG.jpg?width=1200)
麺類のなかで自分は長崎ちゃんぽんが一番好き。
野菜や肉などがたっぷりで、いろんな味・食感が一度に楽しめて麺の太さも食べごたえがあってすごくいいんですよねぇ~。
![](https://assets.st-note.com/img/1650630267577-O7lpPAUdjY.jpg?width=1200)
ここの麺はちょっと不規則さがあって丸みを帯びた麺。
ちょっと変わってる気がする。これが本場なのかー!😊
錦糸卵のトッピングが唯一無二となっている感じを受けます!
![](https://assets.st-note.com/img/1650630393282-E7WR3cxhW3.jpg?width=1200)
完食!
ごちそうさまでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1650630500503-UjMP2a18Oc.jpg?width=1200)
ちゃんぽんミュージアム
四海樓の2階には無料のちゃんぽんミュージアムなるものがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1650630797000-APJauRvNUb.jpg?width=1200)
まぁ、ぶっちゃけ
「うちが最初にちゃんぽんはじめたんですよ」
って感じなわけですが😁
![](https://assets.st-note.com/img/1650630855244-z8feHIpgPs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650630878997-lqfE7hRY3e.jpg?width=1200)
いろいろあるけど、そうなのね。って感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1650630907854-CaYi8YRKCg.jpg?width=1200)
当時を偲ぶ貴重な逸品の数々。
![](https://assets.st-note.com/img/1650631239581-BuptOaiFnf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650631276894-GNdxw73xpR.jpg?width=1200)
すごく簡単に作れそうに思えたけど4~5時間ほど煮込むは無理だwww
![](https://assets.st-note.com/img/1650630960234-t4FEjMXIFF.jpg?width=1200)
こんな感じでちゃんぽんを味わっていた時代もあったのかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1650631086983-2swyRTV54n.jpg?width=1200)
ちゃんぽんで一句だwww
![](https://assets.st-note.com/img/1650631117239-tZbEd3twYO.jpg?width=1200)
ちゃんぽんミュージアムを堪能いたしました。😁
まぁ、こんなもんか。
外の龍が立派でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1650631352686-JmGmLH1wtE.jpg?width=1200)
ちょっと歩いたら、ボウリング発祥の地だって。
へぇ~。
![](https://assets.st-note.com/img/1650631382944-V4PD1yWJ2J.jpg?width=1200)
続く
#鉄印帳旅 #おでかけ #エッセイ #青春18きっぷ #旅のフォトアルバム
#長崎県 #長崎市 #特急かもめ #新幹線かもめ #西九州新幹線 #リレーかもめ
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)