見出し画像

たくさん歩く(JR武豊線半田駅) #261

前回からの続きです。

南吉も歩いた道

うさぎ屋さんで美味しいランチを食べたあとはJR武豊線の半田駅を目指して歩きます。

おぉ、新美南吉も紺屋海道こんやかいどうを歩いたのか!
ってまぁ、生まれた町なら誰だって歩くよね。

新美南吉記念館は住吉町駅から西に1km以上あるので今回は諦め。
行ってみたかったんですけどね。

途中でJR武豊線の踏切を横切りました。
南からJRの電車。
昔は電化されていなかったんだけど、電化されてずいぶんと経ったかな?

たまに古い蔵とかがある家が現れますね。

C11形蒸気機関車

JR半田駅に着きました。
これは仮設の駅ですかねー。

この駅の右手に半田市鉄道資料館があります。
しかし、開館日が月2回で日曜日のみって・・・。
以前に来たことあるけどそのときも見れなかった。😭
ハードル高いわ!

そしてそのさらに奥にはC11形蒸気機関車。
夫婦で来ていた自分より少し上ぐらいの人が、日本車輌製造だから名古屋生まれだなと話していました。

C11形蒸気機関車は九州の直方駅そばの直方市石炭記念館でも見ましたね。
そこの館長にも名古屋生まれの蒸気機関車だと力説されたなぁ。

こちらは柵で覆われて、屋根もあるから守られてるけど、日が当たらないからちょっと写真的には寂しい?

手動式のポイント切り替え

正面の蓋みたいになってるな。
これって開くの?って調べたら煙室扉といって開くらしいね。へぇ~。
開くところを生で見てみたい。

間近で見るたびに「でかいね」って思う。

日本車輌製造の意味となる「日車」と書かれたプレート

跨線橋

昔の半田駅のホームとか跨線橋があるのですが、敷地は工事中で近寄れません。これはスマホで隙間から撮った写真。

スマホでズーム!
レンガの建物も古そうだし、跨線橋も古そうなんだけど、壊しちゃうのかな?

調べたら明治43年11月に完成した跨線橋。
「作られてからどこにも移築していない跨線橋」としては日本一古いものだったらしい。もっと古い跨線橋はあるってことですけどね。

駅が立体交差になることで撤去されるんでしょうね。
もう渡ることもできないし、これ以上近寄ることもできない。残念。😭

レンガ造りの建物は油庫というものらしい

レモネード

駅前を歩いていきます。
職場が変わるので今までありがとうございましたの気持ちで、お菓子でも贈ろうかと物色するのですが、なかなか入る勇気がないw🤣

ミツカンミュージアムというところに行ってみたかった。
このご時世とやらでやってないらしい。
チョコレート・・・もとい味ぽん飲み放題とか・・・。いや飲まんけど。

こちらのこじんまりとしたお店。

前にも頼んだことがあるけど、今日も頼みます。

岩国で飲んだ以来のレモネード。こちらのもとても美味しかったです。
レモンの8割ぐらいが広島産だっけ?これもきっとそうに違いない。


ノドも潤ったことだし、引き続き散歩します~。

続く

#たくさん歩く #おでかけ #エッセイ #旅のフォトアルバム #写真

#愛知県 #半田市 #いいかも半田 #C11形蒸気機関車 #半田駅

#新美南吉 #武豊線 #跨線橋 #レモネード

いいなと思ったら応援しよう!

やん(矢野達也)
サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)