![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75933598/rectangle_large_type_2_179470dfbc04fe033eaa1ff3b3f8b246.jpeg?width=1200)
鉄印帳旅(明石市立天文科学館2) #100
前回からの続きです。
展望室2
明石市立天文科学館の14階となる展望室1から階段で1つ下の13階に移動します。
![](https://assets.st-note.com/img/1649331960019-Vb36TecxzW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1649332040321-DPJSO7w4A2.jpg?width=1200)
トンボの標識はさっき見たからね。
あ、でもズームにしたらちょっとよく見えた。
![](https://assets.st-note.com/img/1649332138183-DtZ2TzkVtd.jpg?width=1200)
1階下がったくらいで見える景色は大差ない。
あ、明石城の櫓が見える。
![](https://assets.st-note.com/img/1649332208235-zhwuHS4QIG.jpg?width=1200)
展望室は堪能したので降ります。
螺旋階段をぐるぐるぐるぐる。
目がまわります。😇
![](https://assets.st-note.com/img/1649332259578-NzvYIuVSb1.jpg?width=1200)
おとめ座を発見。
足元見てないとケガするから、よそ見しながら降りるのは危ない。
![](https://assets.st-note.com/img/1649332369737-XrRLQzzImZ.jpg?width=1200)
日時計広場
ぐるぐる回って4階の日時計広場までやってきました。
思っていたより、すぐに着いた気がしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1649332448417-P1Qdm5EsoL.jpg?width=1200)
ここにはいろんな日時計がありますが・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1649333036799-ccu5GH4MbT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1649333058408-cRaiOIyHNA.jpg?width=1200)
いろいろあるけど、やっぱり人間日時計がやりたくなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1649333120447-kBIEx9yplq.jpg?width=1200)
うーん。もうすぐ11時だから正確ですね!
(当たり前w)
![](https://assets.st-note.com/img/1649333093852-mAAz1ktmHZ.jpg?width=1200)
惑星の模型で大きさを比較。
海王星とかは地面に描いてある?大きいからね。
![](https://assets.st-note.com/img/1649628413848-A3NHBtHrav.jpg?width=1200)
太陽は本物を展示?
あー、ここからも明石海峡大橋の眺めがいいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1649333208705-SDCAOzBbef.jpg?width=1200)
展示室
また階段に戻って3階の展示室へ。
見どころはどこだろ?
宇宙観ってなんだかいいね。
やっぱりマヤ文明が気になるなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1649333251082-ssCY1IDcIK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1649333457835-kIzCY0b4Bg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1649333492493-7ddDgemGRJ.jpg?width=1200)
オーロラ展
オーロラ展をやっていたので見てみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1649333529272-4SdIIidTCR.jpg?width=1200)
オーロラを見に行くのが夢なんですよ。
どうしたら、叶えられるかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1649333586445-289lgiEIh0.jpg?width=1200)
まぁ、お金はいるよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1649335577215-O2rz8jzrhI.jpg?width=1200)
休みも取らなきゃな。2週間ぐらい?
あとは体力か。
![](https://assets.st-note.com/img/1649335589200-IEjSK7L4OC.jpg?width=1200)
キッズプラネタリウム
そうこうしているとキッズプラネタリウムがまもなく始まりますとの案内が聞こえてきた。
急いで、2階のプラネタリウムに向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1649335680632-ZVUcakEFjZ.jpg?width=1200)
このプラネタリウム。かなり年季が入っている代物らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1649335751079-pQc58wHhkP.jpg?width=1200)
古いんだろうけど・・・新しいのに変えるわけにはいかないね。
いつまで記録を伸ばすのか。
修復できないほどに壊れたら買い替えるのかもだけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1649335794335-T5XpWzObMc.jpg?width=1200)
キッズプラネタリウムと言っても、大人もなるほどって思うものがあった。
古い機械なのに頑張っているんだなぁ。
一宮や小牧でブラック星博士と見たプラネタリウムと同じ効果音が使われていたりと、さすがブラック星博士の拠点だけのことはあるなと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1649629068282-1MdvVJY0F3.jpg?width=1200)
プラネタリウムを見終えたら、まだ展示で見たりなかった部分をちょっとだけ見学。
![](https://assets.st-note.com/img/1649335910350-Yu83vBTh1a.jpg?width=1200)
いつか山陽電車に乗ってホームの子午線を見よう。
今回は明石駅まで歩きます。😁
![](https://assets.st-note.com/img/1649629147756-L2SDlSOono.jpg?width=1200)
バルジが気になる。
間近で見てみたいけど。絶対に無理だな。
![](https://assets.st-note.com/img/1649599030548-LxOvzs5EMz.jpg?width=1200)
モアイ像も見たいけど圧倒的にオーロラの勝ち!
![](https://assets.st-note.com/img/1649336020832-yHLRMKxHun.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1649336038872-7yuEyWSbWz.jpg?width=1200)
さて、お腹が空いてきた。
明石で食べると言えば○○焼?それとも○○焼?
果たしてお店にたどり着くことはできるのか?
#鉄印帳旅 #おでかけ #エッセイ #青春18きっぷ #旅のフォトアルバム
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)