![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85650490/rectangle_large_type_2_086d6b66364ca8c2fa1e2784b14d81fd.jpeg?width=1200)
鉄印帳旅(塔のへつり) #189
前回からの続きです。
塔のへつり駅
会津田島駅でAIZUマウントエクスプレスに乗車し、乗車すること約30分。
塔のへつり駅に到着し、下車しました。
へつりって何ですかね?
![](https://assets.st-note.com/img/1661662684250-3OSwjkp3lG.jpg?width=1200)
会津ではいたるところで八重たんがお出迎えしてくれますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1661662936682-DQ32RvmBFM.jpg?width=1200)
駅舎がちっちゃい!
運行情報をお知らせしてくれるディスプレイもあっていいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1661663641816-00v3R3Dz2w.jpg?width=1200)
えっと、今乗ってきたのが11時12分だから・・・。
次は12時26分だな。1時間ちょっとあるね。
ロッカーに荷物を預けたいところだけど300円か・・・。
はい、背負って歩きます。1時間100円だったら払うのに。
![](https://assets.st-note.com/img/1661663604404-Nkx4i1tvnI.jpg?width=1200)
駅前通りは木がにぎやかです。
![](https://assets.st-note.com/img/1661671705911-tHolxaVbfg.jpg?width=1200)
きのこもたくさん生えております。
毒きのこかねぇ?
![](https://assets.st-note.com/img/1661671762304-818gekISPi.jpg?width=1200)
塔のへつり前のバス停。時刻表が分かりません。走ってないのかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1661671828865-TGH7gBPsGl.jpg?width=1200)
小さな赤べこが可愛い。
![](https://assets.st-note.com/img/1661671913987-HBKlEtcGWo.jpg?width=1200)
塔のへつり
坂を下るとお土産屋が並んでます。
上に駐車場があったけど、お土産とか買うならお土産屋の駐車場に停めても良さそうなぐらいには空いてました。
坂の途中で桃を売っていたおっちゃんには悪いけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1661672634814-RwU1ys2KoH.jpg?width=1200)
岪工房さんはこけしがたくさんありました。
福島でもこけし作ってるところがあるんですね。へぇ~。
![](https://assets.st-note.com/img/1661672765154-3CWJy4CEG7.jpg?width=1200)
奥に進むと塔のへつりと書かれた看板があります。
岪ってあるけど、常用漢字じゃないのでパソコンでも出てきませんね。
出ない文字は使わないでいいかということで、へつりで書くようにします。
ちなみに「へつり」は「絶壁や川岸などの嶮岨な路」という意味なんだって。
「けんそ」ってなにって?まぁ見たまま感じてください。😄
100万年かけて作られた場所ということで気になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1661673397692-ZDLf8ny4sU.jpg?width=1200)
展望台とあるので眺めてみました。
なるほど、地層が見える感じですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1661674103485-ZU8OYaGoSF.jpg?width=1200)
まむしの串焼き
もっと下に降りて見れるかな?
とその前にお土産屋さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1661674180923-9q8KXLDrjS.jpg?width=1200)
うぉぅ。
生きた「まむし」がうねうねと動いている。
これを串焼きにして販売してるだと?
1本4000円。
食べてみたいが4000円は相当に高い。
さすがに諦めます。😲
骨が気になりそうだなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1661674222122-ImPI0cBXfl.jpg?width=1200)
階段を降りていくと橋があって向こう側に渡れるようです。
行ってみましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1661674452688-Ac77ad7lkq.jpg?width=1200)
阿賀川
阿賀川は磐越西線に沿って流れ、新潟県に入ると阿賀野川と名前を変えて新潟市で日本海に流れる川だ。
日本海に流れるんだ。へぇ~。
![](https://assets.st-note.com/img/1661674513057-ZEGv17xq0V.jpg?width=1200)
橋から右手が上流ってことか。
削られてるのがよく分かる。
火山由来の凝灰岩が堆積した地層なんだって。
この辺りだと那須岳から噴出した土砂が流れてきて堆積したのかな?
砂を多く含んでるところは削れ、小石などを含んでる層はそのまま残ったというところかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1661675307622-Dd2R5Ymf8b.jpg?width=1200)
下流もこんな感じ。
水に浸かってると削られやすいところから削られていくんだろうなってことがよく分かる。
![](https://assets.st-note.com/img/1661675546287-oQ2B07diYT.jpg?width=1200)
土俵岩
橋の真ん中から行く先を撮りました。
橋はちょっと揺れますね。全く怖くはないけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1661675648573-GHwmE0okTz.jpg?width=1200)
昔はここも渡れたんだろうか?
結構、怖かったんじゃない?
![](https://assets.st-note.com/img/1661676044531-PxzkB9Ef80.jpg?width=1200)
削られやすい地層とそうでない地層があるからこうなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1661676116390-oNnvMQuhg9.jpg?width=1200)
こちらは土俵岩というらしい。
いや、ここで相撲は取りたくないな。
これ、舟でモヤがかかるような日に通りがかったら
「大蛇が出たんじゃ!」
って絶対に騒ぎになりそうな気がする。
![](https://assets.st-note.com/img/1661675707724-OeGTitDyox.jpg?width=1200)
対岸を見てみました。向こうも結構な断崖。
![](https://assets.st-note.com/img/1661676475095-mmKLGLYDUN.jpg?width=1200)
虚空蔵尊
土俵岩から上流に進むことはできないけど、少し上に行くことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1661676218637-TFAm6Qzi0Y.jpg?width=1200)
階段を登っていくとあるのが虚空蔵菩薩が祀られている場所。
![](https://assets.st-note.com/img/1661676269176-InkW7aoAIa.jpg?width=1200)
なお、こちらは虚空蔵尊の前にある舞台岩。
もうちょっと前にとかは、さすがに怖い。
![](https://assets.st-note.com/img/1661676858529-K81lDalJV4.jpg?width=1200)
へつりガーデン
橋の向こうを堪能したあとはまた戻ってきてこちらの建物に行ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661676972841-9QUsDDGRZV.jpg?width=1200)
こちら、へつりガーデンというところは下から見上げたときに見えたけど、こちらからの眺めも良いですね。全体を見渡すことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1661677058607-kZDSlkOmPX.jpg?width=1200)
そして、こちらのお店ではきのこ汁を無料サービスしてくれるということでいただいちゃいました。😄
![](https://assets.st-note.com/img/1661677158493-Pm5TF2imPY.jpg?width=1200)
しかもいろいろな惣菜も試食OKということで疲れた体にちょっとピリ辛な味付けのものとか美味しくいただいちゃいました。
これ、去年行った大内宿でもこんな感じだったなぁ。懐かしい。
きくらげのやつとかきゃらぶきとか大好きなんですよ。
あときのこのも、あー、どれもこれも美味しかったです。😄
![](https://assets.st-note.com/img/1661677235066-b73cBa86Pp.jpg?width=1200)
さてそろそろ駅に戻らなきゃ。
![](https://assets.st-note.com/img/1661677671849-f3oqWlvEBf.jpg?width=1200)
別のお店ですが、1杯だけ、山ぶどうジュースをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661677784207-uD1wYPOs92.jpg?width=1200)
駅まで戻り、列車を待ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1661677850148-XB6B4zc4qv.jpg?width=1200)
続く
#鉄印帳旅 #おでかけ #エッセイ #旅のフォトアルバム #写真
#福島県 #会津鉄道 #塔のへつり駅 #AIZUマウントエクスプレス
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)