![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84041068/rectangle_large_type_2_281a7e2e0e45c8f04399f58177b8cd52.jpeg?width=1200)
鉄印帳旅(やぶ塚温泉郷) #173
前回からの続きです。
木枯し紋次郎像
朝6時に起きて、近隣をお散歩します。
昨日、たくさん歩いたからもっと遅くまで寝ていたいのが本音なんですけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1659584373722-l6WCYi1p02.jpg?width=1200)
三日月村にスネークワンダーランド。
朝6時から営業しているわけじゃないので、近づいてみるだけという計画。
もうすぐ移動しちゃうので営業時間には行けません。
![](https://assets.st-note.com/img/1659584397307-KCQUorerJ9.jpg?width=1200)
右が蛇族研究所
左が木枯し紋次郎像
左に行ってみよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1659584485776-56kb73ppCW.jpg?width=1200)
少し先にあった木枯し紋次郎像はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1659584576256-1MqxDmb06g.jpg?width=1200)
何を書いてあるんだ?
くわえた楊枝が笛のように鳴った
楊枝・・・笛だったwww🤣 あんたジャガーさんかい?
(ジャンプ詳しい人しか分からんね)
ところで木枯し紋次郎さんって何した人だっけ?
![](https://assets.st-note.com/img/1659584620539-8sbp6CyMut.jpg?width=1200)
三日月村
おいでなさいまし 三日月村
![](https://assets.st-note.com/img/1659585020584-jQGhgX1cZt.jpg?width=1200)
柵の隙間から撮ってみたけど先には進めません。残念。
何があったんだろ?
![](https://assets.st-note.com/img/1659585059710-go6K7SADLK.jpg?width=1200)
蛇族研究所
蛇族研究所の方に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1659585109290-AzolwOLqtd.jpg?width=1200)
ちょっと高台で遠くが見える。
高崎方面かな?
道が違うみたいなので、また下って左方向に回り込みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1659585161378-nSviO3OFbZ.jpg?width=1200)
ジャパンスネークセンターですって。
昔は愛知県にも香嵐渓ヘビセンターというものがあってだな。
まぁ行ったことはないんですけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1659585234751-aj6NGebsQN.jpg?width=1200)
入園料1000円は高いなぁ。絶対に苦しいんだろうけど。
訪れたときは従業員がコ○ナになったとかで閉鎖してました。
![](https://assets.st-note.com/img/1659585391909-RNEdOfNhyH.jpg?width=1200)
横ではリクガメやニワトリたちが活動しはじめていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1659585532200-9gC5CcY72w.jpg?width=1200)
さて、宿の方に戻ります。
お、ここが蛇族研究所みたい。何を研究しているんですかねぇ。
![](https://assets.st-note.com/img/1659614071243-HqPM2ElvZo.jpg?width=1200)
ふぁっ!😲
![](https://assets.st-note.com/img/1659614190157-9NoF6xfiqn.jpg?width=1200)
西山古墳
やぶ塚温泉郷の入口にあたるところにやってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1659614323858-zltxOGXVBG.jpg?width=1200)
入口から少し道沿いに歩いていくと西山古墳に行く階段があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1659614479194-ailmJATr0E.jpg?width=1200)
それにしても雰囲気のある入口ですね!😲
![](https://assets.st-note.com/img/1659615052772-IlGDoD7jyV.jpg?width=1200)
鬱蒼とした森の中を進んで行きます。
しばらく人が通ったことがないのか、蜘蛛の巣だらけ・・・。
うへぇ~!まとわりついてくる。😫
![](https://assets.st-note.com/img/1659614527710-PrQcakm5PC.jpg?width=1200)
どうやらここが西山古墳のようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1659614614841-WnmS9urFg2.jpg?width=1200)
なかなか立派な入口の古墳ですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1659614716015-aQ3OICtpt0.jpg?width=1200)
中に入っていくとしっかりと天井が固められていて崩れることはなさそうです。ふむふむ。
![](https://assets.st-note.com/img/1659614751656-pZ0cFTvuBq.jpg?width=1200)
中から外を撮ってみました。結構、広い。
![](https://assets.st-note.com/img/1659614799239-KkQtYzY0KA.jpg?width=1200)
古墳の上にも立ってみましたが、景色はあまり見えないかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1659614831233-sTOxNXkFDg.jpg?width=1200)
古墳時代後期に作られた前方後円墳らしいです。なるほど。
![](https://assets.st-note.com/img/1659614890306-pUCVsKVicR.jpg?width=1200)
日本一のかかし
古墳を降りてしばらく歩くと見えてきた変なヤツ。
![](https://assets.st-note.com/img/1659615032780-rbq1kZUF2B.jpg?width=1200)
これは・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1659615149901-6AAQcIjJSr.jpg?width=1200)
かかし・・・ですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1659615165531-z8IQ0eTXWB.jpg?width=1200)
下から覗いてみました。
いや~ん!
おまえ、変態か!?
![](https://assets.st-note.com/img/1659615185445-rXNyxRu2We.jpg?width=1200)
後ろにも顔があったよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1659615287858-vhsebHSSEq.jpg?width=1200)
朝ご飯
ホテルに戻って朝風呂へ。はぁ~さっぱり。
![](https://assets.st-note.com/img/1659615323818-wC138IFNd8.jpg?width=1200)
そして朝ご飯。名物のさしみこんにゃくをいただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1659615346126-ZsSraBSYah.jpg?width=1200)
もちろんカレーも食べました。
煮た豚肉をトッピング。お腹いっぱいになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1659615396663-9YLXAKkD4T.jpg?width=1200)
さぁ、今日は特に目的もないし、のんびりと行きますかね。
![](https://assets.st-note.com/img/1659615601383-nZyBkZFpbr.jpg?width=1200)
ゆっくりできました。ありがとうございましたー。
続く
#鉄印帳旅 #おでかけ #エッセイ #旅のフォトアルバム #写真
#群馬県 #太田市 #やぶ塚温泉 #ホテルふせじま #木枯し紋次郎
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)