![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109197366/rectangle_large_type_2_2a63f1b9349aaf879021fab69996e389.jpeg?width=1200)
たくさん歩く(GMH・その2)#364
前回からの続きです。
藤の丘
引続き、ガーデンミュージアム比叡です。
前回は睡蓮の庭を見て回りましたが、さらにカフェのある場所を目指して上に進んでいきます。
藤の丘と書かれた場所へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687701481952-AKauHUxz6g.jpg?width=1200)
上にあるのが藤ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1687701539645-bnd0tiyjBk.jpg?width=1200)
こちら、8の字を横にした∞のようなところで両端に絵が飾られているから全部見ようと思うと、登ったのにまた下るをやらないといけないので疲れる疲れる。😓
![](https://assets.st-note.com/img/1687701588603-0nE4MsABoc.jpg?width=1200)
こちらに飾られていたのはルノワールとモネの絵でした。
そして藤の向こうに大きな日傘を指した「散歩道、日傘の女」という絵が飾られていました。
なんというか好きな構図だなーって。ちょっと見とれてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687701714186-fH4ijamiXo.jpg?width=1200)
見晴らしの丘
藤の丘から先に進むと変わった人がいました。
いや、人じゃないな。
![](https://assets.st-note.com/img/1687702050207-fgjxBRpTih.jpg?width=1200)
面白いですね。働き者だなーと感心しました。😁
![](https://assets.st-note.com/img/1687702083585-eIFg2HQfIO.jpg?width=1200)
その先には見晴らしの丘という展望台。
![](https://assets.st-note.com/img/1687702150081-x5fiZW7ZTg.jpg?width=1200)
気持ちいい空ですねぇ。くそ暑いけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1687702192595-ADnqDSZiXU.jpg?width=1200)
近江大橋って渡ったことない気がする。渡ってみたいなぁ。
さらにその奥にある瀬田の唐橋もいいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1687702359934-eKqVLN8HzE.jpg?width=1200)
将門岩
展望台から戻ると、その先にマップでは展望塔と書かれた場所が見えました。
あそこから見ないとね。
![](https://assets.st-note.com/img/1687702872521-z2Udoi7vgW.jpg?width=1200)
そちらを目指して進むと花の庭と呼ばれるところに来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687702914903-mOZaUrPvTw.jpg?width=1200)
奥がショップになっているようです。
お土産を買うつもりはないけど、あとでちょっと見てみよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1687702933646-LO3P2e8dqG.jpg?width=1200)
その入り口で振り返ると、将門岩という岩が。
![](https://assets.st-note.com/img/1687702974710-a0m0HWbhIP.jpg?width=1200)
この岩から京都を見下ろして、天下制覇の野望をおこしたらしい。
平将門はその首が自分が通っていた小学校のそばの御首神社に落ちたらしいので気になる武将なんですよね。恨みで京都へ飛行中だったらしいけど南宮山の兵に射落とされたんだよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1687703033233-aGocyzZTQv.jpg?width=1200)
展望塔
カフェの前にやってきました。
まだカフェは開いてなかったので、先に展望台に行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1687704438589-fXwiSgY5CT.jpg?width=1200)
カフェの目の前にはインスタ映え的なやつ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687704499759-pKjtQA9f6T.jpg?width=1200)
カフェの前でイケメンの若い兄ちゃん(カメラ持ってて旅のライター風?)が写真を撮ってたので負けじと自分も撮っておいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1687704580227-ULLlX6Duiz.jpg?width=1200)
カフェはまだオープンしていなかったので、その奥にある展望台に先に行ってみました。あぁ、屋根があって日が遮られるけど風が抜けて気持ちいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1687704679001-9gJ2ryAAvo.jpg?width=1200)
あっちは大原ってところかな?行ったことがないんだよね。
大原三千院?行ってみたい。それにしても山が平らだなぁ。
右端に京都府最高峰の山(皆子山)があるらしい。
標高972mだから、京都に1,000mを越える山はないんだね。
![](https://assets.st-note.com/img/1687704774475-iqpX9OiSiC.jpg?width=1200)
北の琵琶湖も見えるかな?
あの島は!!
![](https://assets.st-note.com/img/1687705701993-6V6scq6Kuy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687705674706-IVWm3uaxm0.jpg?width=1200)
最後に琵琶湖の南の方を見納めしておこう。
![](https://assets.st-note.com/img/1687705828783-TwlwtVzbDf.jpg?width=1200)
アートがあふれる世界
花が好きな人も。
![](https://assets.st-note.com/img/1687736203111-3lLziUoLrw.jpg?width=1200)
絵が好きな人も。
![](https://assets.st-note.com/img/1687736285388-W7BUcpfHUq.jpg?width=1200)
地形が好きな人も。
![](https://assets.st-note.com/img/1687736330722-qBkF0XNjs0.jpg?width=1200)
楽しめるいい場所ですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1687736390457-ZZeuJ9pw98.jpg?width=1200)
ショップの方にも行ってみました。
絵画もいいけど自然もアートだな。
![](https://assets.st-note.com/img/1687736538804-InVDuSjBZb.jpg?width=1200)
変わった花だなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687736612280-oSpfLDw7hn.jpg?width=1200)
飲まずでノドがカラカラ。レモンスカッシュをあっという間に飲み干した。
![](https://assets.st-note.com/img/1687736649567-spnOoThTeC.jpg?width=1200)
入り口に戻ってきました。
日差しが強くて暑いなぁ~と思いながら
ひまわりは元気に咲きそうだなと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687736762156-1WDMUZL9ZD.jpg?width=1200)
さて、残りの延暦寺の次のエリアを目指そう!
続く
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)