![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77826382/rectangle_large_type_2_457d70b736f30fb9be9a33a89cf57e71.jpeg?width=1200)
鉄印帳旅(伊万里・有田) #126
前回からの続きです。
列車に揺られて
列車はたびら平戸口駅を出て、伊万里駅に向かって行きます。
松浦鉄道の多くの駅では絵が飾ってあるので面白いですね。
全部を写真に撮ったりとかはできないけど、これなんかいい絵ですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1651675930069-32Cw7s26Ps.jpg?width=1200)
海を撮りたいなぁと思いつつ、発電所を見てそれも撮る。
![](https://assets.st-note.com/img/1651676042996-EExfnKmWYt.jpg?width=1200)
もう今日の観光は無理。
![](https://assets.st-note.com/img/1651676121718-8wrPqNILt7.jpg?width=1200)
まもなく日が落ちますからね。
![](https://assets.st-note.com/img/1651676162561-sZD25kmihr.jpg?width=1200)
いさぎよく列車に揺られて、窓の景色を見るだけの時間を楽しみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1651676222001-7VBIkQrx5s.jpg?width=1200)
伊万里駅
まもなく伊万里駅に到着します。
![](https://assets.st-note.com/img/1651676249451-Jpv21UyL3t.jpg?width=1200)
伊万里駅に着きました。松浦鉄道の終着点。
![](https://assets.st-note.com/img/1651676373824-NmNLJxmlCR.jpg?width=1200)
松浦鉄道の伊万里駅は終点ですが、先にはJRの伊万里駅があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1651676491322-TIRv5C0djt.jpg?width=1200)
階段で上に登り、上から向こうに降りることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1651676537643-SDQnnaDnwV.jpg?width=1200)
松浦鉄道の伊万里駅の二階には伊万里・鍋島ギャラリーというのがあるみたいですが、10時から17時までなので見学は無理でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1651676574534-y4QPKwdNLc.jpg?width=1200)
さて、JRの伊万里駅に行くのか?というと行きません。
今夜の宿は伊万里駅で予約しました。(大村線に乗ってるときに予約したかな?)
ただし、宿に行く前にちょっと寄り道をします。
なのでもう一度、松浦鉄道の伊万里駅に戻ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1651676737679-WNcWA22Wqu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651676782739-sEQ4mmH12z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651678212719-WaxkXjrR78.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651678239644-0L7gUyQ5sB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651678258824-Ik1KBWkHiw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651678276288-G4UNpF27gl.jpg?width=1200)
有田駅
伊万里駅から有田駅に向かいます。
有田駅まで乗れば、松浦鉄道を完全乗車したことになりますからね。
だから本当の終着駅は有田駅かな?
完全乗車なんて、ただの自己満足ですけど。
途中でまた変わった駅名を発見。
夫婦石だって。どこにあるのか知りたいけど、降りません。
![](https://assets.st-note.com/img/1651678476460-1QTitxzY15.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651678541642-VhLNRA5fg8.jpg?width=1200)
どんどん日が落ちていきます。
左側にはJR佐世保線が合流。
![](https://assets.st-note.com/img/1651678594941-Mz1wZiqYHs.jpg?width=1200)
18時38分。有田駅に着きました。
えっと帰りの時間は18時51分ですね。13分ぐらい。
![](https://assets.st-note.com/img/1651678650404-G631avFFz2.jpg?width=1200)
たったの13分じゃ何もできないけど、いいんです。
松浦鉄道を完全乗車できたことをうれしく思います。😁
![](https://assets.st-note.com/img/1651678763637-nAB2USK0F4.jpg?width=1200)
どこかを見に行く時間はない。
![](https://assets.st-note.com/img/1651678916024-pNwBe9gESK.jpg?width=1200)
柿右衛門と源右衛門
しょうがないから駅をみます。
おぉ、手すりが有田焼だ。(たぶん)
![](https://assets.st-note.com/img/1651678949917-mLsKAgul3i.jpg?width=1200)
時計も有田焼だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1651678991596-BMmjuVFROG.jpg?width=1200)
有田さんがオシャレ~と言って喜びそうな表札。
![](https://assets.st-note.com/img/1651679007647-vSDx8YkwLV.jpg?width=1200)
駅に飾られている有田焼の絵。
十四代柿右衛門さんは人間国宝らしいですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1651679046687-Ckf9n5ZDsy.jpg?width=1200)
海外で高い評価を受けていたらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1651679338169-xkhiviPPCZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651679349969-GAtfB9FQW4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651679360920-6OZvsf41zS.jpg?width=1200)
源右衛門は昔の古伊万里などに影響を受けて柿右衛門とは異なる有田焼の美を追求した感じ?
![](https://assets.st-note.com/img/1651679375094-BKZ4MjcCpy.jpg?width=1200)
古いけど新しいって感じですかね?😳
焼き物に詳しくないので適当なこと言ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1651679385562-AVPFRImyHB.jpg?width=1200)
結局、有田駅に来てまともに見たのはこれらの陶板の絵?
だけですが、でも見られて良かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1651679396406-ngF9xovoM4.jpg?width=1200)
さて、伊万里にまた戻ります~!
伊万里に着いたら真っ暗だろうなぁ。
続く
#鉄印帳旅 #おでかけ #エッセイ #青春18きっぷ #旅のフォトアルバム
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)