![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80490861/rectangle_large_type_2_ab1fb106df732e784c9cd0729ec4e01b.jpeg?width=1200)
鉄印帳旅(福山自動車時計博物館1) #161
前回からの続きです。
自動車と時計の博物館
呉線に乗って三原駅に着いた後、乗り換えて福山駅に着きました。
去年訪れたばかりだけど、まだお城は改修中。駅前も改修中。
![](https://assets.st-note.com/img/1654987973474-OcOhxDgRFv.jpg?width=1200)
新幹線が停まる駅なので、ここで適当に時間をつぶして名古屋に帰るならあっという間に帰れる。
![](https://assets.st-note.com/img/1654988056254-G5cnn4jeG1.jpg?width=1200)
どこで時間をつぶそうかと思ってマップを見て見つけたのがこちら。
福山自動車時計博物館。福山駅から徒歩12分。
どこが入口なのか全然分からんw
![](https://assets.st-note.com/img/1654988147200-4JjgQ4jegt.jpg?width=1200)
日本の古い高級車。
自分は車は全く詳しくないです。(車も・・・かな?)
![](https://assets.st-note.com/img/1654988530863-4rOJiHikBY.jpg?width=1200)
入口は・・・ここじゃない。雪上車がある。
何でも集めてるなー。
![](https://assets.st-note.com/img/1654988739314-hl0hWvQSik.jpg?width=1200)
入口を通り過ぎると、また別の雪上車。
![](https://assets.st-note.com/img/1654988817472-3ovzPsNff8.jpg?width=1200)
ということで入口に戻りこちらに入ります。
大人は900円です。
![](https://assets.st-note.com/img/1654988772957-QNmx2GZnjp.jpg?width=1200)
時計
入ってすぐ、女性スタッフから館内についての案内を受けました。
写真は撮っていいとか、お気に入りの車があれば写真撮りますよとか。
手荷物も預かってもらえました。
寂しい1人観光客にとってはとても温かいおもてなし。
ありがたいありがたい。😆
上にかざられた定規のようなものこれは尺時計。
時間が立つと針が動いていくシンプルな時計ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1654989125278-KP7cKCrVAZ.jpg?width=1200)
櫓時計に
![](https://assets.st-note.com/img/1654989394425-UdWasmusQJ.jpg?width=1200)
これは枕時計
![](https://assets.st-note.com/img/1654989517534-rAvhh3qljO.jpg?width=1200)
江戸時代の和時計には
櫓時計・台時計・掛時計・枕時計・尺時計・印籠時計などがあったんだとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1654989544540-kuYrYin2uU.jpg?width=1200)
庶民は持てなかっただろうけど、日本人は時計が好きだったのかもですね。
きっちりした生活をしたい性分なのかなぁ?
蝋人形
こちらの博物館にはいくつかの蝋人形もありましたよ。
まずは入口にいたのがこちら。
ジェームス・ディーンとエルヴィス・プレスリーですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1654990046194-ZoGvxafx2G.jpg?width=1200)
エジソンいたー!
岩国にいた日本のエジソンとかじゃなくて、本物のトーマス・エジソン!
なんだか縁を感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1654990114142-NW9lTXiOxJ.jpg?width=1200)
歴代大統領!
ジョージ・ワシントンにエイブラハム・リンカーン
ビル・クリントンにバラク・オバマ
Yes we canだ!
![](https://assets.st-note.com/img/1654990178957-coQ0zpGHjm.jpg?width=1200)
そしてペリーも!
![](https://assets.st-note.com/img/1654990452148-bkZyTzZHQW.jpg?width=1200)
マッカーサー元帥に吉田茂首相。
蝋人形は意外と好きだったりするのでもっと置いて欲しい気もするけど、置き場所が無さそうかな?w
どれもツーショット撮れるようなスペースはほとんどありませんでした。😆
![](https://assets.st-note.com/img/1654990493388-4V2nenmghs.jpg?width=1200)
自動車に乗る
オラオラ、マッカーサーよ、そこをどきな!
ここでは様々な自動車に乗ることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1654991077791-Ptx8wViTG1.jpg?width=1200)
狭い!
![](https://assets.st-note.com/img/1654991288202-qVucBFuvCq.jpg?width=1200)
運転席から乗れなくて助手席から乗った自動車もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1654991381888-x7bThkzjQf.jpg?width=1200)
ドアがいったいどういう仕組みだったの?とかも気になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1654991424276-7g4IZVYCqH.jpg?width=1200)
乗れたとしても乗りたくないな。もありましたけどね!😆
![](https://assets.st-note.com/img/1654991503018-gLbRMWAJ2s.jpg?width=1200)
飛行機に乗る
さきほどチラリと写っていた飛行機。
こちらにも乗ることができます。
階段をトントンとね。
![](https://assets.st-note.com/img/1654991588653-QA4vRymTFf.jpg?width=1200)
扉を開けて乗り込みます。
たぶん今までに乗った一番小さい飛行機はグランドキャニオンの遊覧飛行で乗ったセスナ機ですが、それよりも間違いなく小さいですね。
飛行機は小さければ小さいほど怖いw
![](https://assets.st-note.com/img/1654992121778-5f1VDLKwtz.jpg?width=1200)
操縦桿を引っ張ったり押し込んだりすると尾翼が動きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1654992187976-lwdghp9Vnz.jpg?width=1200)
水平尾翼でしたっけ?これが上がったり下がったり。
![](https://assets.st-note.com/img/1654992227450-Gli0QGTnze.jpg?width=1200)
空からの眺め良しです。
![](https://assets.st-note.com/img/1654992288633-0FhkXrbrst.jpg?width=1200)
ちょっと高いので高所恐怖症の人は怖いかもですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1654992359800-cVP0uaFcgn.jpg?width=1200)
長くなったので続きます。
#鉄印帳旅 #おでかけ #エッセイ #旅のフォトアルバム #写真
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)