【日本に四季があるのは、なぜ】
今は冬か春かを尋ねると、寒さを感じて冬だと答える生徒もいます。
2月3日の節分の意味や一年に4回節分があるという話は驚く生徒もいます。
<いつもの雲の撮影>
晴れてはいますが、寒冷前線の通過に伴って肌寒いという生徒が多くいます。乱層雲→層積雲→積雲
天気図を見ると、西の中国の方に移動性高気圧がありました。
<ハロー Kubi>
・iPresence社からお借りしている首振りロボット「Kubi」
Zoomを起動したiPadを上に載せて使います。
Zoomの相手が見たいところに合わせてロボットを操作できます。
ただし、今回は私が操作してZoom配信します。
<世界の雨温図の比較>
・季節を感じるときはどんなときかをロイロで提出
植物の色づきや花粉、服装、ハンバーガーなど
気温の変化によっていろんな影響が見られる
・4つの雨温図がどの都市かを考える
和歌山、新潟、リオデジャネイロ、ロンドン
1)それぞれの特徴を書き出す
2)都市名を考える
3)前後のペアに理由とともに説明し合う
4)Google Earthでスクショして提出
じっくり自分で考えてから、ペアで話し合わせるのは良い感じ
・それぞれを簡単に解説する
<日本付近の気団>
・シベリア気団、オホーツク海気団、小笠原気団、(長江気団)
昔は、長江気団や揚子江気団は気団に入っていましたが
移動する空気なので、気団から外れています。
・それぞれの特徴について、Google Earthで位置を見ながら解説