![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5800402/rectangle_large_c8be6de68865af4d71b36e11587955cc.jpg?width=1200)
好きなことは作業と呼ばない
好きなことがこんなにたくさんあるのに
どうして今目の前で行っている作業は好きなものではないのだろう。
“サギョウ”と言っている時点でそれは好きではないことがわかりきっているのだろう。
今までは世の中の好きが仕事にできる人は稀だと思われてきたけれど、
そうではないと思う。
僕のまわりでは、ニートでゲームをやり込む→ゲームミュージックを好きになる→
作って配信してみる→アメリカのレコード会社からオファーがかかる
なんていう人もいるほどだ。
人生どこでどう変化するかわからないけれど、
仮にいい変化をしたと思うことがあったなら、
あなたのスキ!という思いが顕在しているのだと思う。
僕は人が好きで、子供が好き。さらに頑張っている人が好き。
僕以上に頑張っている人がいることは重々承知なんですが、
僕以上に頑張っている人に嫉妬している。
僕もそうなりたいし、しているつもりだからだ。
僕の対子ども、学生への触れ合いをしていく中で生まれるものが、
今よりも多くの人につながる仕事へと結び付けていきたい。
保育園関連の話もありそうだから、保育士の資格を取ることも検討している。
幼少期も大切、人間関係が生まれていく小学生、中学生、大学生までの道のりも大切。
社会に出るまでに社会で通用する好き育んでいく手助けをしていきます。
【Review】
情報量はまだまだですけど、素直な思いが綴れているのではないかと思います。
これから社長陣とともに毎日青山へ募ると決めたこと。
活かせるようにしていきます。