2024/9/6 自民党総裁選挙 小泉進次郎氏 出馬表明

2024/9/6 夜のニュース比較

ジャンル別

政治

自民党総裁選挙 小泉進次郎氏 出馬表明

広内アナ「永田町を取材すると、既に解散風が吹き始めているように感じます。総裁選挙に立候補した議員から衆議院の早期解散に言及する発言が相次いでいるからです。総裁選は次の選挙の顔選びの様相が強まっていくのか?勝敗を分ける1つのポイントになりそうです。」

NHK:ニュースウオッチ9

大越アナ「小泉進次郎さん、総理総裁になって何を目指していくのでしょうか?会見で配布された政策資料から読み解いていきます。」
徳永アナ「決着 新時代の扉をあける、というタイトルです。最初のページは、このように全体をまとめた、見出しのようなものになっているんですが、注目したのは、この2ページ目で政治改革ですとか、規制改革など、改革という文字が並んでいます。このように改革を謳いまして、資料でも大きな面積を割いています。そして、経済・外交政策は最後に書かれていまして、全体的に見ましても、このように小泉さんがいかに改革を打ち出したいか?が見て取れます。では、その小泉さんが打ち出した改革、具体的に見ていきたいと思います。総理就任後1年以内に実現すると掲げた主なものとしまして、政治資金問題こそ古い自民党の象徴として政策活動費などの廃止を訴える。そして、既得権益の打破、その象徴してライドシェアを全面解禁する。新しい分野に人材を流れていく仕組みを作るとして、解雇規制の見直し。そして、選択的夫婦別姓については法案を国会に提出すると明言しました。」
板倉アナ「たしかに、改革を前面に押し出しているという印象ありますね。」
徳永アナ「一方で、このような発言もありました。今回小泉さん、私が総理総裁になったら、できるだけ早期に衆議院を解散、と明言していたんです。この発言について、テレビ朝日政治部の千々岩森生記者は、10月前半にも解散すると見ている、ということなんですね。国会論戦などを通じて、今日の会見を具体化した中長期ビジョンを打ち出す。批判や反発も含めて国民に信を問うのではないか?と話していました。」
大越アナ「総理総裁になれば、早期に衆議院解散するということなんですけれども、それが仮にですね、今の指摘にあったように来月早々ということであれば、小泉さん総理大臣として、何の実績もないままに国民に信を問うということになる訳で、つまり担保はないけれども、とりあえずは自分の言うことを信じてほしいということを国民に問いて周るということを意味しますよね。自前の政権をきちんと作りたいという気持ちはもちろんわかるんですけれども、やはりいくつかはその唱える改革の果実というものを、しっかり国民に示してから信を問う。そういう選択肢がやはりあっても良いのではないか?と思います。もちろん、それは小泉さんだけでなく、他の総理総裁候補についても言えることです。」

テレビ朝日:報道ステーション

星浩氏(TBSスペシャルコメンテーター)「選択的夫婦別姓については相当歯切れよく1年以内にやりますと言って、それなりに評価を受ける点もある。解雇規制を緩和するという話については、この問題に詳しい加藤氏や林氏とか“そんな簡単にいきませんよ”とディベートの中で言われてくるので、各論では専門的な知識のある人たちに言い負かされるという可能性が出てきているので、危ない橋を渡ったかなというところもありますね。」

TBS:news23

立憲民主党代表選挙 泉健太代表が立候補表明

広内アナ「代表選挙の立候補に意欲を示している江田氏と吉田氏は、それぞれ近い議員と協議を重ねるなど、2人とも推薦人の確保に向けた取組みを続けています。代表選挙は明日告示です。最終的に何人の争いになるのか?いよいよ選挙戦がスタートします。」

NHK:ニュースウオッチ9

国際

その他

各局別

NHK:ニュースウオッチ9

テレビ朝日:報道ステーション

テレビ東京:WBS

日本テレビ:NewsZERO

TBS:news23

フジテレビ:Live News α

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集