Photo by tukamatter 2023/8/7 東京上野 国立科学博物館 クラウドファンディングの目標金額達成 1 やんまあ:タイムシフトマシンによるTV報道比較 2023年8月8日 12:27 2023/8/7 夜のニュース比較各局別NHK:ニュースウオッチ9テレビ朝日:報道ステーションテレビ東京:WBS日本テレビ:NewsZEROTBS:news23政府 福島第1原発の処理水海洋放出へ 漁師は反発小川アナ「海洋放出の方針そのものには賛成が上回っている。一方で、説明が不十分という方が7割を超えているんですね。」星浩氏「そうですね。説明不十分、やり方が乱暴という受け止めだと思いますね。」小川アナ「そして、9月の底引き網漁までに放出するという、この判断についてはどうお考えですか?」星氏「IAEAのお墨付きが出たので安心して底引き網漁をやってくださいということなんですが、漁業者からすると風評被害と漁との板挟みということになると思いますね。」小川アナ「今後放出を行うまでに岸田総理は何をしていくべきだと思いますか?」星氏「私は3つの論点がありうると思うんです。1つは、やっぱり科学的知見としてはIAEAがお墨付きを出しましたので、一応パスはしてるんですが、風評被害との兼ね合いをどう考えるか?もう1つは地元の理解ですね。地元の理解なしで進めないと約束した訳ですけども、もちろん約束は果たされていない訳ですので、岸田総理が地元に行って、やっぱり相手膝詰めで理解を求めるという作業、是非ともやってもらいたいと思いますが、それでもまだ地元からは不満は出ると思います。3つ目は大きいテーマなんですけど、原発は国策で進められてきたんですね。原発によってメリットを享受した人はいっぱいいる訳ですけど、こういうトラブルが起きると地元だけが被害を受けるという体制では、やはり地元の人達の納得は得られない訳ですので、原発政策そのものについてもきちんと整理をして、岸田総理の口から発信する必要があると思いますね。」自民党 麻生副総裁 台湾訪問へ小川アナ「麻生副総裁の狙いは、どこにあるんでしょうか?」星氏「これまで台湾との窓口は安倍元総理の系列の議員が多かったんですね。ところが、台湾はもうちょっと交流の幅を広げてもらいたいということで、今回麻生さんが行くのは台湾の期待に応えたという感じだと思います。最近は国民民主党の前原さん達の野党グループも台湾を訪問して、交流が活発になってるんですね。民主主義とか人権の価値観を共有してますので、どんどん交流は更に広がっていくと思うんですけども、中国側がこういう動きにどういう反応を示すか?が注目されるところですね。」フジテレビ:Live News α東京上野 国立科学博物館 クラウドファンディングの目標金額達成・未来を支える仕組み「クラウドファンディング」・ファンコミュニティーを作る意味でも非常に効果的・今を支える継続的な応援と未来への投資の側面も馬渕磨理子氏(経済アナリスト) ファミリーマート 電動キックボード講習会開催・環境問題や高齢化の課題に応える新しい移動手段・短距離シェアリング拠点の取り組みが進む可能性・利便性よりも乗る人と周りの人の安全対策を渡辺広明氏(マーケティングアナリスト)ジャンル別気象政治国際その他 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #ニュース #政治 #報道 #news #国際 #気象 #報道比較 #2023年8月7日 1