遠く「有明海」を目指す白川。その源流が吉見神社境内にあり、透明度が高いため大量の水が池底の砂を舞い上がらせて湧出しているのを見ることができる。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65058813/picture_pc_2d2891e6983ecd2a13873a359e725cf8.jpg?width=1200)
変更履歴
2021/12/11 初版
▼HP なし
▼アクセス
阿蘇郡南阿蘇村白川2040
▼祭神
国龍大明神く、罔象女神(吉見神)
▼見どころ
祭神 「国龍大明神(クニタツ)」「罔象女神(ミツハ)」で後者は「吉見神」と言われる。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65058495/picture_pc_497a4a12a386d4b3b62d86e3cefdec8b.jpg?width=1200)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65058531/picture_pc_85ecdb60a9e604212b6677a8cf5bd339.jpg?width=1200)
阿蘇神社の末社として古代より水源の守護神として尊崇され、境内の中央から涌水する大泉流は肥後名勝の一つに数えられた。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65058560/picture_pc_72cd33a9bfbbfe9354e41af7a33889f4.jpg?width=1200)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65058613/picture_pc_26e8efed454866d5e0fad96db3a2cac7.jpg?width=1200)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65058640/picture_pc_622c1c6b4918beeb2d71667469784afd.jpg?width=1200)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65058669/picture_pc_92e75720a581758064a2b129c530defa.jpg?width=1200)
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65058696/picture_pc_72c733ef35a17af6387d07abde38837c.jpg?width=1200)
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65058718/picture_pc_f75148e1293726b2f75e8459168d8324.jpg?width=1200)
▼セットで行くところ(▼旅行記)
----
#神社仏閣
#神社
#熊本
#白川吉見神社
#白川水源