
【お知らせ】2024/1/22から国生み淡路島へ!京都と奈良と繋がる神社仏閣
お正月も終わったので、ツウ好みの神社仏閣NOTEに戻します。明日から「淡路島」に移します。2010年前半で参拝したときのものかと。ラインナップは次の通り!!
#岩上神社
#大和大国魂神社
#おのころ神社
#淡路国分寺
#釜口八幡神社
#由良湊神社
#伊勢久留麻神社
#石上神社 ( #舟木石神座 )
#松帆神社
#岩屋神社 #岩楠神社 #事代主神社
ちなみに、淡路島の神社仏閣は次の通り。
久しぶりに淡路島攻めようかな・・。石清水八幡宮に流れた仏像に会いたいなと。
さて、東京国立博物館「建立900年特別展 中尊寺金色堂-平泉の歴史的至宝を公開-」始まるな!!久しぶりに東京に行きます!!東京の神社仏閣を増やそうかなと。
あと、ならまちいかがでしょうか?
▼私のnote更新情報
プリティ五髻文殊菩薩坐像「 #法徳寺 」法隆寺が失った仏像「 #十輪院 」【奈良まちシリーズ】




次の特別開帳に行きました!1月と2月で通常非公開!拝観謝絶の寺の仏像を見るチャンス!無料見物多いのが素晴らしい!!!
「 #御霊神社 」再参拝【奈良まちシリーズ】
前述の通り「ならまち」周辺をテクテクしたので再参拝で、写真増量!!







奈良の「 #庚申堂 」の写真増量




奈良に行ったので「 #興福寺 」の改修状況確認!!写真増量!!



中世以来の能楽の源流「奈良豆比古神社」禁足地の御神木【西ノ京シリーズ】【京街道シリーズ】
本殿裏の御神木があったとは・・教えていただいた参拝者の方ありがとうございます。って、宮司かな・・。




▼私の旅行記公開
NOTEは「やんまあ@宿・食|note」です。古いのはじゃらん旅行記です。
通常非公開!特別公開開扉「路地ぶら ならまち」2024年1月分◆奈良㉗◆|やんまあ@旅行記 (note.com)
▼メディア情報(京都)
すでに公開している神社仏閣は、各神社仏閣のNOTEのコメント欄にも書き込んでいます。基本的に・・・忘れていることもしばしば。。。
▼メディア情報(京都以外)
すでに公開している神社仏閣は、各神社仏閣のNOTEのコメント欄にも書き込んでいます。
▼▼参拝注意報▼▼修復中
【再掲】壷阪寺 仁王像を解体修理に向けて運び出し(~2026年3月)
【再掲】興福寺が2031年まで五重塔修復です。随時更新します。(~2031年)
【再掲】太宰府天満宮(~2026年)
▼秘仏情報・特別展【新規】
▼秘仏情報・特別展【再掲】
#冬の寺院の特別公開 (全15カ所の一覧)
#東寺 五重塔
#醍醐寺 霊宝館
#大徳寺 法堂・仏殿/龍源院
#仁和寺 金堂(裏堂)
#渉成園 (枳殻邸・きこくてい) 園林堂(おんりんどう)
#泉涌寺 (せんにゅうじ) 舎利殿/雲龍院
#廬山寺 ※2024年公開
#相国寺 法堂(はっとう)・方丈/光源院/慈雲院 ※2024年公開
かわいくて、かなしくて…ユニークな造形の民間仏、約130点が集う展覧会【みちのく いとしい仏たち】
東京でも始まりましたか!
私のNOTEは次の通り。面白かったです。
2024/01/24~04/24 #中尊寺 #東京国立博物館 「建立900年特別展 中尊寺金色堂」平泉の歴史的至宝を公開
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv960979fdef444188accdeb4dea3fabbc
~2024/04/14 #半蔵門ミュージアム 仏像の世界に浸る。「初公開の仏教美術 ―如意輪観音菩薩像・二童子像をむかえて―」
松尾大社「松尾大社展 みやこの西の守護神」(2024/04/27-2024/06/23)
会 場:京都文化博物館
会 期:令和6年4月27日(土)〜6月23日(日)
お問合せ:京都文化博物館 075-222-0888
2024年4月から6月 #奈良国立博物館 弘法大師・空海の生誕1250年を記念した特別展「空海 KŪKAI ― 密教のルーツとマンダラ世界」が奈良国立博物館で来年4~6月開催
2024年夏、金沢に国宝ずらり #石川県立美術館 奈良国立博物館展
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#旅行・おでかけ
#