見出し画像

出雲⇒高鴨神社⇒岡田鴨神社⇒下鴨・上賀茂神社「鴨神社」「三島鴨神社」高鴨神社⇒ココ⇒下鴨・上賀茂神社【大阪北摂シリーズ】【長岡京シリーズ】

カモ氏は出雲⇒高鴨神社⇒岡田鴨神社⇒下鴨・上賀茂神社と移ったというが、「伊予風土記」では「仁徳天皇のころ、摂津国・御嶋の地に座した」とあり、「続日本記」によれば、「摂津の国嶋下郡三嶋鴨社なり」とあることから鴨系の古社に間違いはないらしい。
 では、この神社は「鴨神社」なのか「三島鴨神社」なのかは不明らしい。カモ氏は「山城を拠点とした天神系でなく葛城を拠点とした地祇系だった可能性が高い」説もあり、山城風土記とは別説となる。個人的には同一説で、どこかで分かれたと思っている。某老舗家具店のように!?

変更履歴
2022/11/11 初版

▼HP、アクセス、祭神・本尊と脇時

※後述「▼見どころ」参照

▼見どころ

▽鴨神社(大阪府高槻市赤大路町42-3)

 初代神武天皇から第9代開化天皇までの奈良葛城王朝を支えた鴨氏により3世紀頃に創建されたとする。近くの三島鴨神社はここから分霊したようだ。

 主祭神は「オオヤマツミ」で、その他に「イザナギ」「イザナミ」「鴨御祖大神」となっている。奈良・葛城王朝を支えた「鴨氏」により三世紀頃に創建されたとの伝承がある。

 「伊予風土記」では「仁徳天皇のころ、摂津国・御嶋の地に座した」とあり、「続日本記」によれば、「摂津の国嶋下郡三嶋鴨社なり」とあることから鴨系の古社に間違いはないらしい。現在は住宅地に紛れて鎮座しており、なかなか車のナビでは上手く着けなかった。

 銅板の屋根は緑に塗られていますが、以前は赤に塗られていたようです。

▽三島鴨神社(大阪府高槻市三島江2-7-37)

 日本三大三島神社!奈良・高鴨神社、愛媛・大山祇神社、静岡・三嶋大社などオオヤマツミとコトシロヌシが混在する神社。

 『伊予国風土記』逸文によれば、伊予国乎知郡(越智郡)御島に坐す大山積神は、またの名を「和多志の大神」といい、仁徳天皇の御世に百済より渡来して津の国の御島に鎮座した。

▼旅行記

▼セットで行くところ



#鴨神社
#三島鴨神社
#神社仏閣
#神社
#大阪
#大阪キタ
#北摂シリーズ
#加茂
#賀茂
#賀茂社
#出雲
#高鴨神社
#岡田鴨神社
#下鴨神社
#上賀茂神社
#鴨神社
#三島鴨神社
#伊予風土記
#仁徳天皇
#摂津
#御嶋
#続日本記
#摂津の国嶋下郡三嶋鴨社
#大阪北摂シリーズ
#長岡京シリーズ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?