【お知らせ】2023/10/11から滋賀の高島市へ
紅葉時期も近づいてきたので、紅葉地域を攻めます。ひとまず、滋賀県高島市周辺ですね。
#白鬚神社
#日吉神社 #打下日吉神社
#長谷寺 #大炊神社
#水尾神社
旅行記は次の通り。昨年の紅葉は「メタセコイア並木」でした。
▼私のnote更新情報
#平等寺 京都 平等寺で薬師如来立像を特別公開 「薬師詣り」で参拝に|NHK 関西のニュース
私のNOTEは次の通り。
#智積院 動画追加
私のNOTEは次の通り。
#世代閣 #己高閣 #鶏足寺 #石道寺
観音の里シリーズを書いていて過去に公開したNOTEに動画を追加。
私のNOTEは次の通り。
▼メディア情報(京都)
すでに公開している神社仏閣は、各神社仏閣のNOTEのコメント欄にも書き込んでいます。
#清水寺 清水寺界隈を巡る~清水寺(本堂・清水の舞台・音羽の瀧)~
私のNOTEは次の通り。
#城南宮 秋の七草 キキョウやハギ咲く
私のNOTEは次の通り。
#北野天満宮 11月16日(木)〜19日(日):京都・北野天満宮で「全国梅酒まつりin京都2023」開催!日本全国150種類以上の梅酒を飲み比べ
私のNOTEは次の通り。
▼メディア情報(京都以外)
すでに公開している神社仏閣は、各神社仏閣のNOTEのコメント欄にも書き込んでいます。
出雲 神々が出雲に集う神在月! 島根の秋はイベントが盛りだくさん
奈良 #大野寺 【紅葉】国内最大級の線刻摩崖仏を彩る絶景『大野寺』(宇陀市)
私のNOTEは次の通り。
和歌山 #熊野本宮 温泉の恵に感謝する「献湯祭」 熊野本宮温泉郷の繁栄を祈って
私のNOTEは次の通り。
島根 #出雲大社 “縁結び”で知られる出雲大社を徹底解説! 参拝旅をサポートする完全ガイドが発売決定
私のNOTEは次の通り。
広島 #明王院 国宝・五重塔の仏像の頭の中から折り畳まれた紙が見つかる…「誰が何のために」市など調査へ
熊本 #阿蘇神社 勇壮な流鏑馬 阿蘇神社の『田実祭』【熊本】
私のNOTEは次の通り。
▼旅行記
快慶作の三尺阿弥陀と古代豪族出雲と物部混在地域(田原本町)◆奈良㉕◆|やんまあ@宿・食 (note.com)
▼▼参拝注意報▼▼修復中
【再掲】壷阪寺 仁王像を解体修理に向けて運び出し(~2026年3月)
2026年3月にかけて奈良国立博物館で修理される予定。
私のNOTEは次の通りで、修復情報を追記しました。
【再掲】興福寺が2031年まで五重塔修復です。随時更新します。(~2031年)
【再掲】太宰府天満宮(~2026年)
▼秘仏情報・特別展【新規】
#慈恩寺 平安時代の秘仏33体、特別に公開 寒河江・慈恩寺
2023/09/23~12/25/:大分#文殊仙寺で12年に一度 本尊の御開帳 大分
▼秘仏情報・特別展【再掲】
2023/9/2~11/5 #おのみち歴史博物館 『 #令和5年度尾道市史編さん事業企画 新指定文化財公開展「調査してみたら・すごいぞ尾道の仏様!」』
2023/10/1~12/24 #市原歴史博物館 『 #いちはらのお薬師様 -流行り病と民衆の祈り-』
2023/10/1~12/3 #瓦屋禅寺 秘仏本尊御開帳
2023/11/1~12/15 #教林坊 秋の特別公開2023(滋賀県近江八幡市安土町石寺1145)
300本のもみじが絶景を演出
紅葉の絶景スポットとして注目される教林坊の秋の特別公開。小堀遠州作の巨石を用いた名勝庭園と江戸初期の茅葺き書院、3000坪の境内を包む約300本のもみじが絶景を演出する。期間中、秘仏不動明王のご開帳あり。なお、次回の公開は春4月・5月の土日祝日まで実施されない。
#京都 「2023年秋の寺院特別公開」
私のNOTEは次の通り。
#京の非公開文化財、10月下旬から特別公開 世界遺産の6寺社などで:朝日新聞デジタル (asahi.com)
2023/10/07~ #京都国立博物館 「東福寺展」
私のNOTEは次の通り。
2024/01/24~04/24 #中尊寺 #東京国立博物館 「建立900年特別展 中尊寺金色堂」平泉の歴史的至宝を公開
2024年4月から6月 #奈良国立博物館 弘法大師・空海の生誕1250年を記念した特別展「空海 KŪKAI ― 密教のルーツとマンダラ世界」が奈良国立博物館で来年4~6月開催
2024年夏、金沢に国宝ずらり #石川県立美術館 奈良国立博物館展
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#仏像