
「藤嶋神社(藤島神社)」スサノオの娘・イチキシマ「とうしま」と読む【あま市】【尾張シリーズ】
675年創建の古社で延喜式尾張121座の一杜とされる古社。祭神は市杵嶋姫命であることから、古代この地は海であり、この近りは「藤嶋」と呼ばれる島であったらしい。なるほど。
変更履歴
2023/02/02 初版
▼HP
▼アクセス
愛知県あま市七宝町秋竹字柏田
愛知県海部郡七宝町秋竹字柏田509
▼祭神
市杵島姫命
▼見どころ
675年創建の古社で「藤嶋神社」や「藤島神社」と記されるが、正式名は「藤嶋神社」です。
祭神は市杵嶋姫命であることから古代この地は海であり、この近りは「藤嶋」と呼ばれる島であったらしい。古地図にも沖之島、遠島などの記載があるという。なるほどと思わせる由緒。
交通量の多い道沿いで、神社の周りは小さい子供を持つファミリー向けの家が集まっており、一部の境内を公園にした模様。駐車場はないので、公園横に置かせていただいた。
では参拝です。いきなりですが、尾張に多い「社殿隠し(造語)」ですね。






▼旅行記
▼セットで行くところ
#津嶋神社
#藤嶋神社
#藤島神社
#あま市
#尾張シリーズ
#神社仏閣
#神社
#愛知
#あま市
#尾張
#藤嶋神社
#藤島神社
#スサノオ
#イチキシマ
#あま市
#尾張シリーズ
#市杵嶋姫
#藤嶋