入った瞬間警告音!神様の忠告?「長尾神社」も春日大社から移築された社あり
本殿は「春日移し」という春日大社本殿の移築で重要文化財である。鳥居前に車を置き境内に入った瞬間、サイレンが鳴り響く。
変更履歴
2022/01/27 初版
▼HP なし
▼アクセス
奈良県奈良市阪原町1625。
→ナビがここ行け!というが、、どう考えても怪しい・・・。遠回りして神社前に到着。参道脇に車を停める。
▼祭神
饒速日命(にぎはやひ)
▼見どころ
祭神は「饒速日命(にぎはやひ)」。本殿は「春日移し」という春日大社本殿の移築で重要文化財である。
境内に入り由緒を取った瞬間、サイレンが鳴り響く!!!!!あっ、違う・・撮ったね。。
本殿は「春日移し」という春日大社本殿の移築で重要文化財である。
本殿横から
境内には御霊神社・戸隠神社・厳島神社・五穀神社・白山神社・金刀比羅神社・稲荷神社・八王子神社・恵比須神社・八幡神社・愛宕神社・天照皇大神宮と多数の境内社がある。
アマテラスとトヨウケの伊勢神宮外宮・内宮もある。
アマテラスとトヨウケの間は「八王子神社」でスサノオとアマテラスの誓約のシーンなのかな。となると妻とはトヨウケだと言っていたが、スサノオかも・。石標が読めないんですよね・・。
藁葺屋根の能舞台があり、奥に能舞台裏の庭がある。
ラストは境内風景を紹介。良い雰囲気に神社でした。そして帰りに警告音が鳴り響く・・。