宇治田原町「雙栗天神社」「巌松院」「大宮神社」「三宮神社」【京都南山城シリーズ】
宇治田原町の社寺仏閣まとめ!未参拝あり。久しぶりに同日にもう1本出します。
変更履歴
2023/07/11 初版
▼HP、アクセス、祭神&本尊と脇時
※後述「▼見どころ」参照
▼見どころ
▽巌松院(宇治田原町大字岩山小字谷山口30)
聖徳太子建立と伝えられている。玄関、表書院、庫裡、本堂、裏書院などは、いずれも田原郷出身で禁裏御所修理惣官や高野山金堂再建の総指揮をとった幕末の名工柴田新八朗の初期の代表作。本尊は釈迦如来坐像で脇侍には千手観音立像@康賢作が安置されている。
未参拝だが南山城展に出るので、1週間以内に更新するつもり。
▽大宮神社(宇治田原町大字荒木小字天皇38)
田原祭(三社祭)三社の1つで、光仁天皇の勅命によって、雙栗天神社よりこの地へと遷宮されたと伝えられている。祭神は、アマテラス、大己貴尊、ニニギの三神。ここも川沿いに車を停めて、歩きになるが、参道の桜が気持ちよい!!
▽雙栗天神社(宇治田原町岩山上田13)
「さぐりてんじんじゃ」と読む。車で最後まで行くのは難しいと思い、川沿いに車を停めていざ!参拝!!したが車で行ける・・。
祭神は「天穂日尊(アメノホノヒ)」とオオクニヌシの長男坊「コトシロヌシ」、「大蔵命(おおとし)」で、のちに「菅原道真」を合祀した。末社として戸隠社、稲荷社、白山社、山王社(日吉神社)、皇大神宮、貴船社を祀ることからこの地域の中心的な神社と言えようか。 久御山町の「雙栗神社(さぐりじんじゃ)」との関係も興味深いところ。
▽三宮神社(京都府綴喜郡宇治田原町立川)
さて、二ノ宮と一之宮はどこにあるのだろうか??田原祭(三社祭)三社の1つなので、御栗栖神社と大宮神社が関係しているのかもしれない。境内に入ると割拝殿が!!!やはり南山城=割拝殿!!!!
割拝殿を通ると本殿が現れる。ここも檜皮葺と千木、鰹木と神社様式をちゃんと守っている神社。祭神は春日系の神様達で、南山城の歴史が奈良と京都の影響を受けていることが良くわかる。
夫婦の大木があり、磐座がある。
▼旅行記
▼セットで行くところ
▼仏像展
#雙栗天神社
#巌松院
#大宮神社
#三宮神社
#天神社
#京都南山城シリーズ
#神社仏閣
#仏像
#京都
#宇治田原町
#京都宇治シリーズ
#宇治田原町
#雙栗天神社
#巌松院
#大宮神社
#三宮神社
#京都南山城シリーズ
#京都
#宇治田原町
#柴田新八朗
#釈迦如来
#千手観音
#康賢
#大宮神社
#田原祭
#三社祭
#光仁天皇
#雙栗天神社
#アマテラス
#大己貴尊
#ニニギ
#雙栗天神社
#アメノホノヒ
#コトシロヌシ
#大蔵命
#菅原道真
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#やんまあ神社仏閣
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#仏像
#京都
#京都宇治シリーズ