見出し画像

「あせり」がないのは島じかんのおかげ?


海のそばの生活、生活の中に海がある。どっちでもいい。

「まいったな、笑」

冬眠40日が経った。

ここらで
店舗のリノベ進捗写真でもアップして、

『春からの営業再開をお楽しみに♪』

なんて投稿してる予定だったのね。

リノベは
なーんにも進んでいません、笑

なーんにもない元店舗のガレージでは
落ち葉がカサカサと乾いた音を立ててるのです🍂


12月2日より冬休み

ーーーーーーー

音楽活動は描いたとおりに

ブッキング中のツアーのポスター

この冬眠40日で
音楽活動の方で温めていたプランが具現化してきました。

プレイヤーとして
ライブ、レコーディング作業、
音源リリースの段取り。

VESPERA 筆者がドラムを叩いております。

ツアーオーガナイザーとして
ツアーバンドの意見調整、
各地との連携、
物販グッズ制作の手配、
宿泊場所、レンタカー手配、
宣伝。

日本盤CD(TOO CIRCLE RECORDS)
6000文字インタビュー
紙媒体も有効

仕事量だけは立派に「仕事」です、笑
ツアーコンダクター、エージェントですよ、コレ。

ーーーーーーーー

この40日間に悔いなし

Juggling Jugulars(from フィンランド)

招聘されたバンドは
手弁当になることはある程度、
覚悟して海を超えてまでやってくる。
各地のライブ主催者にしてもそう。

金にはならない
金では買えないことへの情熱、
あるいは憧憬。
卑屈な敗北主義とはちがうんだ。

長岡産のバッヂ。友達ネットワーク。

デザインやら宣伝といった
協力もありがたいばかりだ。

下北沢Killersさま

自分の頭ばかり撫でながら
「店のリノベができないよー」
なんて
どのクチでグチる?

人種、様々な信条が時に反目しながらも雑煮となった
このコミュニティから抜けられません。

そんな自分でいいんだ。

ーーーーーーーー

やることに追われるしあわせ

はい。

今回は

「店舗リノベに手が回りません」

その盛大な言い訳でしたー

お疲れ様ですー

EIJI
大三島ひとりマルシェ

ーーーーーーー


CD、雑誌のお求めは
全国レコ屋さんにて。

TOO CIRCLE RECORDS(レーベル)
https://toocircle.thebase.in

#大三島じかん
#移住2年生
#ライフステージ
#大三島ひとりマルシェ
#永遠の未完成
#ヴァガボンドワーカー
#punkchef
#移住地方起業

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集