見出し画像

和カフェ 布穀薗

 奈良県にある「和カフェ 布穀薗」に行きました。こちらは法隆寺の近くにあります。

 布穀薗は、幕末・維新期の尊攘運動家、明治の司法官である北畠治房が晩年隠居していた屋敷です。
 江戸から大正にかけて、宮家であった有栖川宮殿下と親交があり、殿下直筆の「布穀薗」と書かれた額が母屋にあります。
 昭和29年から斑鳩町の結婚式場としても多くの人々に利用されています。


 今回は、斑鳩名物の竜田揚げと、三輪そうめんなどをセットにしたランチを注文しました。

 竜田揚げはカリカリとしていて美味しく、他のそうめんや雑穀米も美味しかったです。
 こちらはデザートに注文した「アイス最中&豆腐白玉だんご」です。

 100%国産こがねもち最中の香ばしさとバニラアイスも甘さが合わさって美味しかったです。豆腐白玉もモチモチとしていて美味しい白玉でした。

 どれも美味しいメニューで満足です。混雑していて待つ場合もありますが、法隆寺に訪れた際はこちらにも寄ってみてください。

いいなと思ったら応援しよう!