大阪湾の水上交通を押さえた城 岸和田城
大阪府岸和田市にある「岸和田城」に行ってきました。別名「千亀利城」と呼ばれています。
岸和田城は文政10年(1827)に落雷によって天守閣は消失し、以後長らく再建されませんでしたが、昭和29年に鉄筋コンクリート造りで三層の天守閣が再建された城です。
岸和田城とは 岸和田城は、いつ誰によって建てられたのか詳しいことはまだ分かっていませんが、現在地より北東約500mに位置していた岸和田古城から戦国時代に移ったといわれ、江戸時代にかけて段階的に完成していきました。
戦国時代