![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10650669/rectangle_large_type_2_0f190ef67f570d0b9adf83b58e1c2761.jpeg?width=1200)
『すごろくノート術』実践
原麻衣子さん著『すごろくノート術』を読んでいます。
まだ読み途中だけどワクワクしちゃって、
「やりたい!」と思っているうちにやってみようと、朝書いてみました。
※すごろくノート術とは(ざっくり)
・見た目はまるですごろく。1マス1マス書き足していく。
・大きな目標や夢を叶えるツール。ノート術。
・日常のスケジュール管理や振り返りもできる。
・サイコロは使わず、自分のペースで進めていく。
・行動だけでなく、今の気持ちも書いていい。結構自由。
気軽に実践したかったので、やってみたのは「デイリーすごろくノート」。
「今日はどんな一日にしたいかな?」をスタートに、気持ちやらやりたいことやらを書いていきます。
字が汚くてすみません。汗
こんな感じでいいのかな?
朝に、思いつくままにマスを書いて、夜に達成できたことをスタンプで押しました。
達成感ある^v^
スタンプは宮古島で昔買った「パーントゥ」っていう神様です。
もともとノートをデコレーションしたり、こまごまアイデアを書くのは好きなので、私にはすごろくノート合ってるかも。
それに、「休日に〇〇したかったけどできなかった・・・」っていうのを防げそう。
今日は掃除機がかけられたからよかったです。
デイリーすごろくノートが楽しかったので、今度は大きめの目標達成のすごろくノートを作って遊んでみたいな。
↑使いかけのノートを消費する作戦。
うさぎのノートは編み物用。