
文具店「カキモリ」でオリジナルインクを作り、万年筆用のインクが使えるボールペンを買った

一週間ほど前、蔵前を散策中に訪れた文具店「カキモリ」。
そこで、万年筆用のインクが使えるローラーボールというボールペンを発見しました。
万年筆のインク可愛いし瓶も雰囲気があってすてきだなぁ…でもいつも使っているのはボールペンだしなぁ…と思っていた自分にとって朗報of朗報。
土日はオリジナルのインクが作れる「オーダーインク」というサービスをされているそうで、次の週で予約が取れたため行ってきました。

最初にスタッフさんからインクの混ぜ方や色の確認の仕方などを教えてもらい、45分間の調色がスタート!
集中して好みの色を探していきます。

青系の色に絞って作っていましたが、ちょっと薄めるか…いやもっと鮮やかに…とやっていたらあっという間に45分が過ぎ、最終的に下の色に決定。

その後60分ほどでスタッフさんが同じ比率でインクを作ってくれて、ボトルに詰めたものを受け取って完了。
受け取ったインクとボトルがこちら↓

ローラーボールに作ったインクを充填して早速書いてみました。

書き心地はすごくなめらか、インクの乾きは想像していたより早かったです。
カキモリオリジナルのインクらしく、耐水性耐光性もあって詰まりづらいそう。
特に文字を書いたときの濃淡が雰囲気も出てかわいい…!
カキモリが販売しているインクの色も店内で試し書きしましたが、とても可愛かったです…
万年筆インク沼にはまりそうな予感がしてきた3月の末でした。
いいなと思ったら応援しよう!
