見出し画像

(ネタバレあり)【MCU】インフィニティ・サーガ 一言感想【フェーズ1】

今ハマってMCUのマルチバース・サーガの感想を書きたいけど、その前にインフィニティ・サーガのことも書いておこう的なメモ。見始めたのが2年前なのでだいぶ忘れてる所はある。

あと当時見たツイート(ポスト)があるものは併せて記載。


フェーズ1

アイアンマン

偉大なるオリジン。シンプルで力強いストーリー構成が良い。もちろん、ロバート・ダウニー・Jrの演技や美術群が素晴らしいのは言うまでもない。

確かにトニー・スタークが単純な善人じゃないのも良かった。

インクレディブル・ハルク

普通の映画なら1時間くらいかけそうなストーリーを冒頭にパパっと済ますところに「もうみんなハルクのことは知ってるよな?」というマーベルのメッセージを感じる。アボミネーションが後の作品で唐突に出てきたのは草。
ハルクだけ続編はないし役者は次回サラッと変わってるし恋人はいつの間にかいなくなってるしで悲しい。

作中で頭にダメージを負った科学者が後のリーダーだと知ったけど、ハルク自体のシリーズが続いてれば出番があったのかな。wikipedia見たらなんかこれから出てくるらしい。

アイアンマン2

「敵はオメガレッド……じゃない!?」「ブラック・ウィドウが美人すぎる」の2点しか思い出せないけど見ていて楽しかったのは確か。

エンドゲームの印象で上書きされたけど、当時のツイートを見るとトニーへのヘイトがすごい。

マイティ・ソー

SFメカアクションのアイアンマンから突然ファンタジー!?という点にまずびっくり。そして現代の地球を舞台にした話になって2度びっくり。これを見ていた当時マベスナでヘイムダルを使いまくっていたので、映画で出てきた時は謎の感動があった。

この時はマベスナにロキ実装されてなかったのかー

キャンプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー

偉大なるオリジンその2。アベンジャーズのメンバーの中でキャプテン・アメリカが一番好きかも。当時マーベルのことは知らないけどマベスナは遊んでいたのでバッキーが出てきて「この人ってウィンターソルジャーじゃん!!」ってなったけど崖に落ちて死んだのでなんでウィンターソルジャーなのか不明なままだった思い出。

エンドゲームの前に、過去の時間軸のエピソードであるキャプテン・マーベルが入る流れが大好きなんだけど、キャプテン・アメリカ→アベンジャーズも今思えば同じ流れだったか。

アベンジャーズ

そしてキャプテン・アメリカが復活しヒーローが集結する胸熱展開。コールソンがすごく良いキャラだったのでここで離脱したのは悲しかった。あと「この洗脳されてるホークアイってキャラめっちゃ強え~~~」って思ったけど、洗脳が解けた以降はそんなに強くなさそうで「こういう『強い敵が味方になったらそれほどでもなかった』みたいなゲームがあったな……」と感じたりした。

そういえばマベスナでアベンジャーズvsX-MENのイベントでアベンジャーズキャラにバフがかかった時があったね。あれは楽しかった。


意外と長くなってしまったのでフェーズ2は次回!

記憶違いとかあったらコメント頂けると嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集