
【お肌改革】ニキビ肌改善!秘密の洗顔レシピ☆
こんにちは!
しがない美大生やみこです。
今回はお肌の治安を維持しようということで、私が実際にやっている洗顔についてお話ししていきます。
最後まで見ていただけると幸いです♪
1. 洗顔の回数
みなさんは1日に何回洗顔していますか?
私はずっと1日1回でした。
しかし朝起きた時のお顔はかなりしっとりしていてアウトです...
お顔の表面で油が固まってしまうと毛穴が詰まりやすく、毛穴もすぐに開いてしまいます。
これ以上被害を拡大させないためにも朝起きた時とお風呂に入る時の2回は必ず洗顔しましょう。
2. おすすめ洗顔クリーム
ニキビができなくなった私が使っている洗顔クリームはこちらです。
提供でもなんでもないのですがまじでいいです。
混合肌の私が愛用しているのはこちらの緑の方です。
ジェルタイプで絞り出す必要がなくアローマなにおいとプリプリの洗い上がりが大変効きます。
謎に1本700円くらいするのですがかなりいいです。
実家にあって「よかった」というお友達に勧められて使用し始めたのですが、納得の洗い上がりでうちの実家でも愛用しています。
3. 洗顔後に気をつけたいこと
頻度と洗顔クリームについて触れたところで洗顔後に気をつけたいことについてお話ししていきます。
みなさんは洗顔後なにで顔を拭いていますか?
洗面所の手拭きタオル?
昨日使ったバスタオル?
新しいタオル?
実はどれもNGです。
顔につくところは清潔に保つことが大変困難です。
そのためキッチンペーパーで拭くのがオススメです。
使い捨てな分衛生面も保たれますし、手の清潔度も担保されます。
4. 洗顔後には必ず保湿を
洗顔後には必ず保湿をするようにしましょう。
というのも、さらさらのお肌は菌に弱くお肌の治安が悪化してしまいます。
そのためめざすのはプルンプルンのむきたまご肌です。
菌を流すためにたいせつなので必ず保湿してくださいね♪
(保湿のやり方については別記事でご紹介しています♪)
まとめ
いかがだったでしょうか。
もしやっちゃいけないニキビ文化をしていた場合には、今日からやめて様子を見てみましょう。
きっとお肌が改善されますよ。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました!