![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66791496/rectangle_large_type_2_249bbd6712bbc1d0a77563245f5a49f3.jpeg?width=1200)
成果がでる!見えないを攻略
お店を経営する以上、うまくいく事やうまくいかない事は必ずあります。
そこで挫折しマイナスのスパイラルに陥り、なかなか上昇気流に乗れない方も多い。
かつての私がまさにそうでした…
そして理由を聞くと
「成果がでなかった」と答える方がほとんど。
真っ先に思い浮かぶアイスバーグ理論
↓この様なイラストをみたことはありませんか?
要するに成果(目に見える)というのは、氷山の一角のようなもの。
その下には、
・スキルと能力
・行動と週間
・マインドセット(考え方・思考)
が存在し、それらがあってはじめて『成果』が存在するという考え方です。
【例えば】
・笑顔、前向きで接客する意味が分からない
・失客したら否定された気分になり落ち込む
・私よりも上手な人が沢山いるし、どうせ誰も支持してくれない
そもそもの根幹である「思考の部分」で挫折している人が非常に多い。
マインドセットと聞くとスピリチュアル的と勘違いされ
「・・・、よくある精神論ですね。」
「そんなことより、すぐ成果がでるノウハウを教えてください。」
とおそらく思いますよね。(私も最初はそうでした…)
京セラや現KDDIを創業し、JALを再建させた人物でもある稲盛和夫氏も
『考え方(マインドセット)』の重要性を説いています。
人生・仕事の結果=『考え方×熱意×能力』
※この中でも特に重要なのは『考え方』
●能力(生まれながら)=頭の良し悪し、肉体的な能力、健康状態
●熱意(後天的・努力)=自分の意思で作れる
●考え方=思考の癖・マインドセット
『能力』と『熱意』は0から100点まである。
しかし、『考え方』にはネガティブな思考もあり、マイナス100点からプラス100点まであります。
そしてここがポイントで、この計算は足し算ではなく『掛け算』ということです。
つまり、いくら能力と熱意がMAX状態でも、考え方や思考がマイナスであれば・・・
そして、もっとも成果を効率よく出すには、