![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66772733/rectangle_large_type_2_f1657168fed7938279c6413bf32b2043.png?width=1200)
商業出版決定への道のり【2】
前回の続きです。
運営する美容室も忙しくなり、いつの間にか出版の事は頭の片隅にあるぐらいでした。
講習で全国から依頼を頂き転々としていますが、講習終わりの新幹線の中スマホをチェックしていた時。
(可愛い電車だったので記念に。。。)
とある「出版についての記事」を見つけました。
特に珍しい事ではなく、SNSでは何度となく出版については見かけました。
もちろん、この業界の事はまったくの素人。
さっぱりの知識しかありません。
しかし今回は、即行動しました。
なぜか?
知っている方だったからです。
そう、例えば物を買うにも何を買うではなく「誰から買うのか」の法則です。
私の出版の熱が再び熱くなった瞬間。
想いを新幹線の帰りにメッセージでぶつけました。
私は知っていますが、面識はないので相手側は当然知りません。
いきなり熱くメッセージが来て、今思えば引きますね(怖
しかし、丁寧に返信いただき実際にお会いする機会を頂きました。
実際に何冊も出版されている方。
どんな教科者や参考書よりも、経験に勝るものはありません。
出版したいのなら出版した事のある人に教えてもらう。
これが最大の実現への近道となりました。