
みんなで予防インフルエンザwithともやん2023
毎日更新ブログ576日め
あんしん老後と幸せ相続
実現します!
「家族の終活」コンダクター
笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
山口良里子(やまより)です
親のこれから、死後のこと
自分のこれから、死後のこと
なんだかチョット
気になるあなたのために
毎日ブログを書いてます
インフルエンザの
予防接種を受けてきました~

身体が資本の
個人事業主
インフルエンザにかかると
一週間すべての
予定を組みなおし
お客様に迷惑を
おかけするだけでなく
高熱にうなされ
体力消耗
外出禁止で仕事が山積み
ダメージが半端ありません
ということで
開業以来
毎年かかさず
インフルエンザの
予防接種を受けている
やまよりです
今年は
コロナの予防接種も
受けてて
どんだけ
注射好きやねん!!!
という感じですが
お蔭さまで
開業いらい
インフルエンザに
かかったのは
一度だけ
って結局
かかっとるやないかい!!
インフルエンザの予防接種は、感染を完全に阻止する効果はありませんが、感染の予防や、発病後の重症化や死亡を予防することに一定の効果があるとされています。
そうです
予防接種をうけていても
インフルエンザに
かかるときはかかる‥‥
だとしても
インフルエンザにかかる
リスクを抑え
万が一
かかっても大丈夫な
対策をしておく
そうすることで
何があっても大丈夫
毎日の仕事に
集中して
楽しく取り組む
ことができるのです
みんなで予防
インフルエンザ

かからないための対策
■ 普段からの健康管理
■ コマめな手洗い
■ 予防接種
かかったときの対策
■ 早めの受診
■ 咳エチケット(マスク)
■ 外出を控える
「かからないための対策」と
「かかったときの対策」の両方を
みんなが理解し
実際に行うことが
大切です
「生前対策」もおなじこと

人生100年
要介護になったり
認知症になったり
寝たきりになったり
誰に何がおこっても
不思議ではない
だからこそ
そうならないための対策と
そうなっても大丈夫に
しておくための対策の
両方を理解し
実際に行うことが大切です

よく歩き
よく寝て
よく食べて
インフルエンザに
かからないための対策と
健康寿命を伸ばす対策を
同時におこないつつ
生前対策も忘れずに
気になる方は
いつでもお電話
くださいね
ではまた明日
