![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147210836/rectangle_large_type_2_a802cdf518e9820515cbcd3e27c26472.png?width=1200)
小物釣りもいいもんだ
皆さん!イイ釣りしてますか? 海です!
今まで海での大物釣りばかりご紹介して参りましたが、
ここに来て先日行ってきました
〝極小小物釣り〟
の様子を書いてみようと思います。
(*・∀・)よろしくです(*_ _)ペコリ
皆さん私が使うのは、
いつもゴッツい鈎だと思っていらっしゃいますよね??
今回は一番小さいとされている、
【極タナゴ 極小】+【たなご クチボソ仕掛け】
を使って隣町の漁港でチャレンジしてきました。
コレをくくるのには、
ウレタンパイプやリリヤンを使わないととても無理です・・・。
ハリスはお裁縫用のシルクを使いました。
この仕掛けの良いところは、
目印シモリが自在に調整可能なところです!
仕掛けはこのあたりでは売ってないサイズのものばかりなので、
いつものAmazonに頼りました。
∀(-・゚)☆ Amazonに乾杯。
港に着くと、あらら。。。
足場が海水に浸かってます。
下の段から釣るつもりだったのですが、
釣り開始は駐車場からになってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720968224583-QxLZnSFs6j.jpg?width=1200)
O(≧∇≦)O イエイ!!
そして第一投目!
ん?
アタリがわからないけど、
そろそろ様子見で上げてみるか・・・。
すると何か付いてます。
何と小さい米粒アジさんの登場!
水を張ってエアレーションを付けたバッカンに、
今入れようとしたよね・・・。
大物釣り師のすることじゃないですよね。
しかも、オートリリース・・・。
ナサケナイ(´。` ) =3
ちょっと駐車場からじゃ釣りにならないので場所移動。
うわ!
コッチは人だらけ。
波止のゴミを拾って戻りましょう。。。
戻ってきてコンビニや日陰で休憩をとり、
涼しくなってきた夕方から最初の港で釣り再開!
今度も一投目からなにか来ました!
今度のアタリはウキを消し込みました!
グラスソリッドの自作ロッドは楽しめますねー!
竿を曲げてくれたのは、
15cmくらいのギザミさんでした。
ハリを外すのに少してこずりましたが、
丁寧にリリースしました。
少し場所変えして、対岸にきてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721055663918-dLBKkmRuka.jpg?width=1200)
釣れるかな? v(>w<*)
コバルトスズメくんは見向きもしませんが、
ネンブツダイが何度も食いついて遊んでくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721056239705-cTOjtVF5XC.jpg?width=1200)
この日はおおきくみえましたw
君ε=ヾ(*・∀・)/おっきいね!
さて、色んな子と遊んでもらいながら、
いつもと違う緊張を味わったところで、
いつもの清掃活動をして帰りますよー!
![](https://assets.st-note.com/img/1721056857465-Npjp5dn2MC.jpg?width=1200)
ハァ━(-д-;)━ァ...
これだけのエギ。
生きてたら1万円前後ですよね・・・。
根掛かりは仕方ないですが、
ここの波止、しょっちゅうこんなになっているんですよね。
もう使えないロスエギでも釣り上げてしまったら、
持ち帰ってくれるくらいの心の広さが欲しいですね。
よろしくお願いします
オネガイ+。(o・ω-人)・.。*シマス
#次世代にキレイなフィールドを #自然保護 #釣り場保護 #SDGs #マイクロプラスチック #釣り好きと繋がりたい #清掃活動 #ヤマト海 #山と海 #波止 #タナゴ #極
いいなと思ったら応援しよう!
![ヤマト海](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131475553/profile_94039acee63a15c36b875bb9f5cecbf5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)