伝統釣法かぶせ釣り其の4(本編)(2121文字)
皆さんいつも有難う御座います! 海です。
m(_ _)m
前回(番外編)でご説明した通り、“魚釣り”(主にかぶせ釣り)のお弟子さんになってしまった女性Mさんへのコブダイに向けた本格的な“かぶせ釣り”レクチャーが始まりました。
Mさんには特別で誠実な事情がある為、弟子入りしてしまった以上女性だからといってお遊び程度の生半可な教え方はしません!
!(#`Д´)ノ=カクゴシロ!コノヤロー!
まずは私のやる事を同じようにMさんにも少しずつ自分でやってもらいます!
項目として
1.釣り場探索
まだまだこの地域で情報の少ないかぶせ釣り。
釣りの出来そうな場所(波止)の水深調査にMさんも進んで参加してもらう事にしました。
安いPEライン(若しくは廃PEライン)の先に15号位のオモリを付け、10m間隔でテープを貼り各地域の波止の水深をより正確に測って廻ります。
離島にも行きます。
2.清掃活動
これはMさんの方が積極的なくらい頑張ってくれます。
むしろ、リサイクルステイションが近所にあるからと言って、分別は率先してやってくれてます。
エライ!o(・д・´*)9
3.天気のチェック
これは釣りをするには当然の課題ですよね。
私も14日天気予報であらかじめ釣行予定を決めますが、Mさんもこまめに予報のズレを連絡してくれます。
4.エサの手配
これが一番難しく、天気予報であらかじめ釣行日程を仮定し、牡蠣の配送日を逆算しないといけないので。
予報や予定が変わって急な釣行になる時はスーパーを廻らないといけなかったり、時には市場に行ったこともあるので助かります。
(*´∀人)タスカル−
5.潮のチェック
これも意外と肝心な要素で、場所によっては満ち潮が良かったり下げ潮がよかったりで色々変わってきます。
Mさんにも釣りを通して色んなパターンを覚えていってもらってます。
そうしないと、ただ漠然とやっていては集中力がもちません。
ここぞという時もあるので、その方が効率的に釣果に繋がります。
(`-д-;)ゞ全集中!
6.風向きのチェック
風向きで、どちら向きの釣り場が釣りになるのかあらかじめ場所や釣座が決まってきます。
風向きが良いからと言って、どこでも釣れる訳ではありませんからね。
(・∀・;)ソウナノ?
7.仕掛けの補充
どこの釣り場でも同じ仕掛けではありません。
釣り場によっては久しぶりに使うアイテムもございます。
自分に合った道具の補充は、相談してもらいながら揃えてもらいます。
ソノクライ(-∀-`; )ヤッテヤレヨ!
8.道具のメンテナンス
ここが難しいトコロ。
未だにリールをバラしたりオイル注入、グリスアップ、ベアリング・ドラグワッシャー交換などは私が代行しています。
Daiwa用はコチラ
SHIMANO用はコチラ
そのうち必ず覚えてもらいます!
!!(`・ω・)カンジンデス!
9.その他
後は経験しながら、ボウズ、バラシ、の先に一生懸命楽しんで、多少の使命感は忘れて安全第一に釣行していれば必ずイイ釣果にたどり着きます!
!! o(*・∀・)つガンバ!
そうやって何度か頑張っていると4度目の釣行でやっとMさんに待望の
“初コブダイ”が
これで良いかなと思いきや。
私が隣でやらかした・・・。
アブナカッタ(´-ω-`;)ゞポリポリ
20m走られて、沖の沈み瀬に張り付かれましたが10分間の格闘の末どうにかこうにか獲ることが出来ました。
可哀想に口の中がピアス(ハリ)だらけっだったので、全部取ってからリリースしました。
動画途中でMさんが小声で
『すごい。。。』
またまた火に油を注いでしまい目標が・・・。
Mさん一言。
『私も雄のコブダイ釣りたいです!』
と言い始めてしまいました。。。
【目標】変わってんじゃん・・・。
彡(-ω-;)彡マジカヨ・・・
さっさと【目標】をチェンジされたMさん。
いつもの様にせっせとゴミ拾いを頑張っていました。
ソコハ(´-ω-`;)ゞエライ
どうしても釣り場のゴミが減りません。
私達は釣りをしない時にでも、時間と余裕があれば少しでも1つでもと清掃に出かける時もあります。
楽しく遊ばせてもらった釣り場に、どういう神経でゴミを放置して帰れるんでしょうね。
コラ!(。`・д・)/キミキミ‐
皆さん!この度はココまで読んでいただき有難う御座いました。
宜しければ次回もお付き合い宜しくお願い致します。
#次世代にキレイなフィールドを #かぶせ釣り #コブダイ #釣り場保護 #清掃活動 #自然保護活動 #魚釣り #釣り好きと繋がりたい #SDGs #マイクロプラスチック #ヤマト海 #山と海 #ポイ捨て禁止 #環境保護 #牡蠣 #波止釣り