
【本の記録】📚降田天『少女マクベス』📝 予想外の真相が深い!じわじわと迫る学園ミステリー
『少女マクベス』 著者:降田天
ジャンル:ミステリー・フィクション
発行元:双葉社・2024年8月初版刊行
Audible作品紹介&読書感想文
ナレーター:依田菜津
激しい展開ではなく静かに事件の秘密を暴いていく学園ミステリー。登場人物たちの思いが交錯しながら真相が明らかになっていく、オーディオブックならではの臨場感もあり、聴きごたえのある作品。
オーディブルのバレンタイン特集でおすすめされていたので、何気なく選んだ作品。
女子校・百花演劇学園を舞台に、事件の真相を探る学園ミステリー。
ストーリーは、派手なハラハラ感やドロドロとした展開ではなく、静かに進んでいくタイプのミステリー。淡々としているが、先の読めない展開が続き、じわじわと引き込まれる。
この本がおすすめな人
・学園ミステリーが好きな人
・演劇の世界観や舞台に興味がある人
・派手な展開よりも事件の真相を追う過程を楽しみたい人
・徐々に浮かび上がる真実ミステリーが好きな人
【感想】
依田菜津さんのナレーションは、女子高生らしい雰囲気がありつつも、キャラクターごとに絶妙な演じ分けがされていて聞きやすい。同世代の少女たちが抱える葛藤や関係性が、音声を通してリアルに伝わってきた。
派手なサスペンスや衝撃のどんでん返しを求める人には物足りないかもしれないが、じっくりと物語の流れに浸りたい人には心地よい一冊。
ところで、この「百花演劇学園」という名前を聞いた瞬間、ちょっと驚いた。というのも、数日前に川村元気の『百花』を聴いたばかりだったから。最近、こういう“つながり”を感じる出来事が立て続けに起きている。
これがシンクロニシティというものなのか?
シンクロニシティについて詳しいわけではないが、ふとそんなことを考えた。そして、なぜこれがバレンタイン特集のおすすめなのかも謎…。作品の感想とは関係ないが、何とも不思議な気持ちになった。特集欄は僕の勘違いか?
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
脱線したが、この本を読んで良かった。今回は1.35倍速で聴了。
青春ミステリーとして程よい緊張感がありつつも、ナレーターの演じ分けも絶妙で、登場人物の個性が際立ち、物語に自然と引き込まれる。
学園ミステリーが好きな人はもちろん、テンポよく進む物語を求めている人にもおすすめしたい。
おすすめの作品があれば、ぜひ教えてください。
これからもいろいろな本を読んで、自分の視野を広げていきたいと思う。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🎧Audible(オーディブル)は、Amazonのオーディオブック。
↓こんな人におすすめです。
1. 読書好きだけど、時間が足りない人: 通勤中や家事中に耳で読書できる
2. 紙媒体の読書が苦手な人: 目が疲れないので、長時間集中できる
3. 多様なジャンルの書籍に触れたい人:自分に合う本が見つかり、オフライン再生でも聴ける
4. 朗読で本の知識を得たい人:プロのナレーターによる朗読でより深く作品の世界に入り込める
5. 睡眠導入剤代わりに使いたい人: リラックスや寝落ちに適した作品も多数ある
📚皆様の読書時間が充実し、豊かな人生の一ページとなるよう心より願っております。