見出し画像

【クリスマスケーキ崩壊の謎…】

届いたおせち料理が写真とは違ってスカスカだった、なんてニュースがあったが(今年もあるかも)、最近の話題は高島屋がオンライン販売したクリスマスケーキの多くが、原型をとどめず崩れた状態で宅配された事件?である。

親が子供の喜ぶ顔を想像しながら家に帰る途中で落としたり、喜び過ぎた子供の手から箱が落ちてケーキがグチャグチャになって泣き笑い…。な〜んてホームドラマならありがちなシーンだが、今回ばかりはちょっと違う💦

あの「高島屋」に注文したケーキとなれば、私がスーパーで長年扱っていたパン屋のそれとは全く違うものだ。お値段も高め、デコレーションもオシャレ、もちろん原料からして味も美味しい(はず)!

それなのに届いた「スペシャル」なケーキは無惨に崩れ、楽しみにしていた1,200件にも及ぶ注文者の家庭を落胆させた_| ̄|○ ちなみに去年も同じデザインのケーキを販売したが、苦情は一件も無かったという。


👤高島屋の担当者が記者会見したが、「事故の原因は複合的なもので、何が原因かを特定するのは難しい」との説明だった。

私個人としては、原因は既に分かっているものの、特定の企業名(高島屋・製造会社・運送会社?)を名指しすることを避けた気がする(^^; この暮れに来て、余りにも大き過ぎる代償が予想されるし、関係業者間での擦り合わせも必要だったに違いない。

もし私のスーパーで同じことが起きたなら、「崩れた原因は◯◯である!」の判断はすぐ出来る。しかしスーパーでケーキを買った人たちに同様の荷崩れ事故は無い。

健康被害等も出てないとのことだが、クリスマスディナーをフイにされたお客さんの怒りは想像に難くない。こんな時、自分の家で食べる分なら代替品や返金で納得しても、プレゼントとして誰かにケーキを贈った人の気持ちは複雑である。それだけに最終販売者としての高島屋の対応に注目が集まる。


☝️製造→冷凍保存→解凍→配送

この中のどこかにミスがあったことに間違いはない。

高島屋は製造や配送には関与せず、専門業者に任せていただけ…。しかし最終的に原因を示さないと消費者は納得しないだろうし、来年のケーキの販売量も激減する。このまま「原因不明」で幕を引けると思っているなら甘いかも。

そして何よりこの問題の解決が、年をまたいでしまうことが全ての関係者にとって気分的に良くありませんね(^^;


※最後までお読み頂きありがとうございます!

あなたが失敗した時、迷った時、逆境の時、倒産地獄から生還した私だからこそできる励ましを届けたい。皆さんの力となり、笑顔になれる記事を投稿していきます。私もまだ発展途上です、一緒に成長していきましょう!

【小林 久ホームページ】

https://www.kobayashihisashi.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?