マガジンのカバー画像

【みんなは知らない、スーパーの内緒話】

205
皆さんが知らないスーパーマーケットの「内緒話」を経営者だった私が公開します!
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

【ヨーカドーよ、どこへ向かう?】

経営再建中の「イトーヨーカドー」、ダイエー破綻の後、小売業の雄として君臨してきた日本一の流通企業だった。 駅前を中心に全国に展開し、住民の生活も格段に便利になった。価格というより品質やサービス重視であり、「低価格」のダイエーなき後、経済成長に比例した「暮らしの豊かさ」を消費者に実感させたものだ。 日本各地の商店街はヨーカドーが出店することによって、瀕死の重傷を被ることになる。ヨーカドーの中にテナントとして(条件は厳しいとはいえ)入店できた地元商店は多少の延命ができたが、お

【生協(coop)と一般スーパーの温度差】

皆さんの中には生協、いわゆる「コープ」でお買い物する方も多いと思う。うろ覚えだが、一般客とは違い、ある程度の会費や出資金を払い込んだ個人や家族が『会員』となり、買い物をするに従って様々なサービスを受けることができるという地方に多いタイプのスーパー(小売店)である。 その生協の集合体である「日本生協連」の店舗で、「生活応援」として生活必需品180品目を1割程度値下げするとのニュースがこれである。 最近は一時の円安もピークを終え、次第に円高傾向に向かって来た。振り子の原理だろ

【みんなが待ち望んだコストコができた(^O^)/】

TVコマーシャルが入るわけでもないのに、芸能人がコストコに行って山ほどお買い物をしながら「安〜い!」と感動。一般のお客さんにインタビューしても「開店を待ってました」「友達と楽しみにしてました」とカート一杯のお買い物。 特集番組も、ニュースでの紹介も全て仕組まれた今の「PR」であることなど、もはやどうでもいいのだ。番組を丸ごと買い占めて芸能人に紹介させたり、ランキングを当てるまで帰れない外食チェーン、いろんな「夜明け」や「宮殿」によるヨイショ番組も、すべてプロモーションである

【ローカルスーパーを潰すのはドラッグストア?】

私は以前、そこそこの規模のスーパーマーケットを経営していたが、その間「競合スーパー」が近くに出店すると、価格競争やサービス合戦で疲弊し、お互いが朽ちていくことがよくあった。 やはり「あのスーパーの売り上げを奪って、俺たちのスーパーがこのエリアでNo.1になってやる!」という考え(企み)は、格好いいかも知れないがどこかに歪みが出るモノだ。お天道様はよく見てる (笑) では規模のそれほど大きくない、ディスカウントと言えるほど安くもないローカルスーパーの一番の『脅威』とは何か?

【生産するほど赤字になる『コンニャク』】

皆さんも「コンニャクはお腹の掃除をしてくれるんだよ」とか「おでんのコンニャク」「味噌田楽」とか好きでしょ?ダイエットにも効果あるから「コンニャク米」とか内緒で混ぜてるんじゃありませんか? 今このコンニャク業者が「作れば作るほど赤字」という窮状に立たされているとのニュース。原料のこんにゃく芋が値上がりしても、スーパーなどの末端販売価格は安いまま。チラシ特売の目玉商品でも見かけることでも分かります。 こうなってくると国は生産農家に補助金を出したり、国民に対して「コンニャクの価

【セブン&アイ 5兆円で外資が買収?(@_@)】

飛び込んできたこのニュース!話が大き過ぎて、いくら自分がスーパーの社長だったからと言って「あーでもない、こうでもない」と解説したところでどうなるかなんて分からない。きっと専門家でも分からないと思う。 不振のヨーカドーだけ買ってくれないかなぁ…。 違う!今回は丸ごと全部を5兆円で飲み込もうとしているのだ。ユニクロがH&Mに買収される様なものか?いや違うか(^^; 👤ここで「あまのじゃく」の私は仮説を立ててみる。 【仮説】『この買収はきっと国が阻止する』 ☝️もはや「イ

【ドル箱『カップヌードル』を安く売るな!】

食品メーカーが「大ヒット商品」を作ると、会社への利益貢献が大きく、それを主軸にして味のバリエーションや内容量を変えて「スピンアウト商品)も展開できる。 大塚製薬の「ポカリスエット」や「オロナミンC)などは良い例だろう。ハウス「バーモントカレー」、「味ぽん」など『ドル箱商品』を挙げたらキリが無い。 ☝️さて皆さんご存知、日本の国民食とも言える『カップヌードル』の流通(卸売り)方法について、メーカーの日清食品が、公正取引委員会から「警告」の行政指導を受けるというこの記事。

【オーケーや西友が毎日安くても儲かる理由】

EDLP (エブリデイ・ロープライス)の旗の下、『毎日がお買い得!』を売りモノにするスーパーがある。具体的にはOK (オーケー)やSEIYUがそれにあたる。 スーパー業界も、値上げやコスト高・人手不足の影響で、御多分にもれず厳しい状況にあるのは間違いない。 👤毎日安く売っても儲かる理由は何だ? それ以外のスーパーはもっと儲かっているのか? ☝️仕入れ原価がそれほど違わないのに、他社より安く売ればその分「利益」は減る。その中で企業が利益を生むためには、いわゆる「販管費」を

【中身が減った?「がっかりお菓子」ランキング】

先日「8月も食品の値上げが続く』と投稿したが、商品の値段は据え置きでも、中身を減らすいわゆる「ステルス値上げ」。ステルスとは「目に見えない・普通なら分からない」の意味、これも実質値上げである。 ポテトチップスやウインナー・ハム等、袋を開けたら「あれっ?中身が減った?」とガッカリすることも多い。朝食のハムの枚数が減ったのは我が家だけではあるまい(^^; さてぼんやりしたイメージでは実態が掴めないので、嫌味な私は「どのお菓子が一番中身を減らしたのか?」を調べてみた。価格は同じ

【恒例〜お盆のお買物の参考に!】

私多少スーパーやコンビニのことに詳しい事情がありましてw、毎年GWとお盆、年末年始の時期に、「こんな感じでお買い物をするとお得かも?」の情報を投稿しています。 業界仲間からは「スーパーの敵!」と言われながら、今は『お客さまの味方』を自認しています(^_−)−☆ さてサムネイルの写真は、毎度お馴染みの 「公設市場の営業カレンダー(水産・青果)」でございます。これを見ると市場の休日が分かります。 基本スーパーは、市場で競り落とされた生鮮品が(センター経由もありますが)そのま

【ウラ読み〜8月の値上げは沈静化へ?】

8月のスタートである!世の中は夏休み、おまけにこの猛暑である。外に出かければ出費も嵩む。家にいたって冷房はフル稼働で電気代はウナギ上り。 ニュースでは「電気代をケチらないで冷房をつけて、自分の命を守りましょう!」と言いながら、かの「24時間テレビ」では炎天下の中、お笑い芸人さんにマラソンさせるという暴挙 (笑)。「愛は地球を救いますか?」と逆にこちらに質問までしている。 ☝️まあそんなことはともかく、この8月も食品を中心に、生活必需品の値上げが続くという。 去年の秋に「