yamatohotoke
https://yamatohotoke.base.shop山で出会う神さま、仏さまを紹介する「山と仏」 公式ショップです。 山岳安全祈願の御札や御守などの授与品を取り扱っています。 〈山と仏ホームページ〉 https://yamatohotoke.com/ 祈願は山と仏のお寺である「郷福寺(長野県塩尻市)」にて行っています。 (郷福寺の授与品も取り扱っています。) https://kikyouzan-kyofukuji.com/
山岳安全御守〜アウトドアで使えるスペックの御守〜
登山、クライミング、沢登り、バックカントリースキー(山スキー)など、 山岳アクティビティの安全を祈願した「山岳安全御守」です。 表面にはお名前をお入れします。 裏面は山岳アクティビティにお持ちいただくことを考慮し、 緊急時のための緊急連絡先を書き入れるようにしています。 山の過酷な環境に耐えられるように木札にしています。 使用している木材は、本山の高野山大伽藍「中門」再建に使われた材木の端材(高野霊木)を使っています。 この大伽藍中門は平成27年に行われた高野山開創1200年記念大法会の記念事業として再建されまして、用材はすべて高野山の霊木を使って建立されました。 天下の霊山「高野山」の霊気の中で育った霊木で作られたお守りです。 必ず皆さまの山岳アクティビティの無事を守ってくださる御守になります。 端材の量が決まっていますので、 作成できる量が決まっています。 ぜひこの機会にお求めください。 〈山と仏ホームページに取扱説明書を記載しています〉 https://yamatohotoke.com/2022/06/15/%e5%b1%b1%e5%b2%b3%e5%ae%89%e5%85%a8%e5%be%a1%e5%ae%88%e3%80%80%e5%8f%96%e6%89%b1%e8%aa%ac%e6%98%8e%e6%9b%b8/
1,000円
【令和7年節分会護摩祈願】祈祷札(大)
山と仏のお寺で家内安全や当病平癒、 あるいは一年の登山の安全「山岳安全」の「護摩祈願」を承ります。 2月2日(今年の節分は2日です)に行う「節分会(せつぶんえ)」の大護摩供で、 ご祈願いたしました祈祷札をお送りいたします。 節分会は山と仏自坊郷福寺Youtubeチャンネルでライブ配信する予定です。 (儀式の都合上祈願者ご芳名をお読み上げをいたしますが、今回につきましては公開せずミュートいたします。予めご了承ください。) 祈祷札(大)をお申し込みいただいた方は、 2月2日13時半からの節分会特別祈願にご参列いただくこともできます。 不動堂にお入りいただいて、 豆まきに参加することができます。 ご希望の方は山と仏までご連絡ください。 新しい年、山と仏が心を込めてご祈願いたします。 合掌 〈お送りする内容〉 ・祈祷札(金札) ・福箸 ・破魔矢 ・福升(名誉住職が一つ一つ手書きで「福」の字を入れています) ・福豆(煎った豆を祈願してお送りいたします。節分に撒く豆は「魔を射る」から煎った豆を用います) ※お申し込みいただいた方に、山と仏手書き「巳年ポストカード」をプレゼントいたします。 (全て手書きいたします)
10,000円
【令和7年節分会護摩祈願】祈祷札(中)
山と仏のお寺で家内安全や当病平癒、 あるいは一年の登山の安全「山岳安全」の「護摩祈願」を承ります。 2月2日(今年の節分は2日です)に行う「節分会(せつぶんえ)」の大護摩供で、 ご祈願いたしました祈祷札をお送りいたします。 節分会は山と仏自坊の郷福寺Youtubeチャンネルでライブ配信する予定です。 (儀式の都合上祈願者ご芳名をお読み上げをいたしますが、今回につきましては公開せずミュートいたします。予めご了承ください。) 新しい年、山と仏が心を込めてご祈願いたします。 合掌 〈お送りする内容〉 ・祈祷札(中札) ・福箸 ・破魔矢 ・福豆(煎った豆を祈願してお送りいたします。節分に撒く豆は「魔を射る」から煎った豆を用います) ※お申し込みいただいた方に、山と仏手書き「巳年ポストカード」をプレゼントいたします。 (全て手書きいたします)
5,000円
【令和7年節分会護摩祈願】祈祷札(小)
山と仏のお寺で家内安全や当病平癒、 あるいは一年の登山の安全「山岳安全」の「護摩祈願」を承ります。 2月2日(今年の節分は2日です)に行う「節分会(せつぶんえ)」の大護摩供で、 ご祈願いたしました祈祷札をお送りいたします。 節分会は山と仏自坊郷福寺Youtubeチャンネルでライブ配信する予定です。 (儀式の都合上祈願者ご芳名をお読み上げをいたしますが、今回につきましては公開せずミュートいたします。予めご了承ください。) 新しい年、山と仏が心を込めてご祈願いたします。 合掌 〈お送りする内容〉 ・祈祷札(小) ・福箸 ・福豆(煎った豆を祈願してお送りいたします。節分に撒く豆は「魔を射る」から煎った豆を用います) ※お申し込みいただいた方に、山と仏手書き「巳年ポストカード」をプレゼントいたします。 (全て手書きいたします)
3,000円