馬見古墳群、佐紀古墳群は誰の墓か
日本ではおおよそ3世紀から7世紀にかけて、古墳と呼ばれるマウンドを伴った大型の墳墓が権力者によって造営されてきた。そうした古墳はときに古墳群を形成するが、他を凌駕する規模の大和古墳群、馬見古墳群、佐紀古墳群、古市古墳群、百舌鳥古墳群を「畿内五大古墳群」と呼ぶ。このうち大和古墳群だけが古く、あとはおおよそ5世紀に盛期がある。
百舌鳥古墳群、古市古墳群は大王(天皇)の墓域で間違いないだろう。では馬見古墳群、佐紀古墳群はどうかというと、こちらは后妃の墓域だったのではないかと思う。
ここから先は
692字
/
2画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?