映画「モガディシュ 脱出までの14日間」が面白い
ショックだった。
完全にやられたと感じた。
それは何か。
韓国映画の威力をまざまざと見せつけられた。
比べる必要はない。
しかし、どうしても日本映画と比較してしまう。
「ベイビー・ブローカー」はその作品の質において違いを感じたが、
本作についてはそれをさらに上回る。
エンターテイメント性、社会性、アクション、ロケーション、
舞台設定において全て持っていかれた感じ。
残念ながら日本映画は韓国映画の後塵を拝してしまった。
そう言わざるを得ない。
先日、是枝監督のインタビュー記事が中日新聞に掲載されていた。
韓国映画は日本の数倍の製作費を掛けている。
製作段階から世界レベルを目指しているという。
国内需要に重きを置く日本映画とはその時点で異なる。
その結果、俳優も世界で通用するレベルに育ち、国際的な認知度も上がる。
そんな内容だった。
それが莫大な予算を掛けただけの駄作なら、笑っていられる。
しかし、本作を見せつけられると愕然となる。
圧倒的な面白さ。
ハリウッド映画を凌ぐ迫力。
ショックだった。
こんなすごい作品を韓国は作ってしまうんだ・・・。
本作は1990年、ソマリア内戦で巻き込まれた韓国と北朝鮮の大使館員の脱出劇を映画化。
当時の事件を描いている。
その事実を知らない自分の無知は置いておくとして、
政治的背景が色濃く残る状況で描かれる双方の人間模様はとても興味深い。
対立しながらも互いを理解する姿は上質な社会派映画といっていい。
途上国の内戦はこんなに過激で恐ろしいものかとこちらにグッと押し迫る。
そこからどう脱出するか・・・。
見ごたえも十分。
世界レベルの俳優が育つという記事も納得できる。
魅力的な役者が多く出演していたが、
目立ったのが韓国大使館参事官役のチョ・インソン。
日本人で同じような俳優を思い浮かべてみたが浮かばない。
今後、世界でも活躍するんじゃないかな・・・。
そんなことも感じたり。
ちょっとべた褒め状態になってしまったが、僕は生粋の日本映画ファン。
本作に刺激を受けながら、素晴らしい日本映画を製作してもらいたい。
迫力ある作品もお願いしますよ。