正解はない、正解はひとつでもない。自分で正解にしていく! note毎日投稿中。
このマガジンはただの日記です。
読まなくてもまったく困りません!
【今日のマイ ベストハッピー】(今日のありがとう)
・チームメンバーから多くの刺激をもらえた!
【今日の マイ メッセージ】
正解はない、正解はひとつでもない。自分で正解にしていく!
マラソン練習。
いろんな練習方法がたくさんある。
でもそれが自分にあっている練習方法とは限らない。
正解のある練習方法があれば、みんなそれをやっている。
正しい練習方法がないから、それぞれがいろんな練習方法を作っていく。
そして、結果を出した人の練習方法が世の中に広まっているだけ。
だから、それが自分にあっている練習方法ではない。
でも間違った練習はあると思う。
それはケガをしてしまう練習。
これはオーバートレーニングだからよくないトレーニング。
自分自身にあった最適解の練習を探していく!
失敗も実験と思って楽しみながらやっていく。
これもマラソンの醍醐味!
実験だから、うまくいかないことを前提にやっていく!
そしたら失敗しても落ち込まずにすむ。
人生もそう。
『生きるためのレシピなんてない』
前に進むことも正解。
立ち止まることも正解。
諦めることも正解。
けっきょくは、選んだ道を正解だったと思えるようにしていくしかない!
今日は、そんなことを思った振り返り日記でした。
それでは、明日(今日)も幸せな出来事に出会えることを楽しみにして過ごしましょう!
おしまい。
PS.ハートボタン押してもらえると嬉しいです (^^♪
【ハッシュタグまとめ】
#視覚障害
#視覚障がい者
#網膜色素変性症
#全盲
#弱視
#ロービジョン
#白杖
#点字
#パラリンピック
#パラアスリート
#パラリンピック
#伴走
#伴走者
#ガイドランナー
ここから先は

視覚障害者の悩み解決と夢を叶えるための学び日記。
視覚障害者(弱視)当事者です。 福岡県福岡市を拠点にブラインドランナーとして活動している山下慎治です。 日常の暮らしのなかで気づいたこと、…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?