マラソン挑戦するようになってから、よく聞かれること。

先週は、走りはじめたきっかけ、マラソンに挑戦するようになったきっかけ、パラリンピック目指すようになったきっかけ、について投稿しました。

今回は、マラソン挑戦するようになってからよく聞かれるようになったことについて、Q&A方式でざっくりとお答えしたいと思います。
(あんまり走られていない方からの質問です)

●走るのきつくないですか?
(走っていてなにが楽しいんですか?)
A:そのときどきによって違うので、いちばん聞かれて回答に悩む質問です。
  ジョギングのように軽く走るときは気持ちよく走ってます!
  ただ全力で走るような練習の時は最後は倒れそうになるほどキツイです(T_T)

あとは調子がよく記録が伸びているときは楽しい。
でも、調子悪くて、走っても走っても記録が出ない時、むしろ記録が下がってしまうときはしんどいです。

と、ケースバイケースですが、ぼくはチームメンバーで目標に向かって走っていることが何よりも嬉しいし、楽しいです。

うまくいくときもあれば、うまくいかない時もある。
けっきょく、そこが楽しいだと思います(^^♪
  
●なにを考えて走っているんですか?
A:これも状況によっていろいろです。
  まずレース中や全力で走る練習の時は、走ることに集中して走ってます。
伴走者の声を聞くこと、自分自身のフォーム、リラックスすることなどに意識してます。

そして集中はするけれど、無心でリズムよく走れることが自分ではベスト。

軽めの練習のジョギング中は、他愛のないいろんなことを考えてってます。
  例えば、今日のスケジュールや今日のご飯のことだったり。
  また好きな音楽が頭のなか流れていたり、いろいろと考えたりいています。
それに鳥の鳴き声や花の香りなど、そういった五感を感じて走ってるときもあります。

皆さんは、歩くときになにを考えていますか?
  それと似たような感覚で走ってると思います!

●どれくらい走っているんですか?
A:ほぼ毎日走ってます。
時期にもよりますが、だいたい月間600~700km(1日平均が20~25km)ぐらい走ってます。
●応援(声援)の声って聞こえているんですか?
A:かなり聞こえてます!
聞き慣れている方の声であれば、見えなくても声で○○さんだと分かります。
ただ聞きなれてない方で「頑張れー」や「ファイト」だけだと誰だか分からなかったりするときもあります。

見えていれば分かると思いますが、私の場合はほぼほぼ見えていないので「○○です。頑張れー」などと言ってもらえると助かります。

以上、ざっくりとマラソンし始めてからよく聞かれることでした。
僕だけでなく多くのランナーの皆さん、よく聞かれることだと思います。

特に月間距離や自己ベストなど伝えても、なにがどれくらいスゴイのかが分かってない方が多いので、とりあえず、ざっくりで答えます。

ランナーの方だと、どんな練習しているんですか?
次はなんの大会に出場されるんですか?
など、より詳しく聞いてもらえます(^^♪
抽象的な質問だと、抽象的な回答しかできないので、やっぱり具体的に聴いてもらえる方が答えやすい やまぴーです。

ではでは、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
PS.ハートボタン押してもらえると嬉しいです (^^♪

【ハッシュタグまとめ】
#視覚障害
#視覚障がい者
#網膜色素変性症
#全盲
#弱視
#ロービジョン
#白杖
#点字
#パラリンピック
#パラアスリート
#パラリンピック
#伴走
#伴走者
#ガイドランナー

ここから先は

0字
パラアスートだけなく、鍼灸マッサージやファスティングマイスター、健康美容食育士などの資格を持って活動しています。 健康が全てではないが、健康でなければ全てを失う。 健康をサポートする仕事に興味ある方はご連絡下さい。

視覚障害者(弱視)当事者です。 福岡県福岡市を拠点にブラインドランナーとして活動している山下慎治です。 日常の暮らしのなかで気づいたこと、…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?