![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105648227/rectangle_large_type_2_f090826c4064525b4a61ec024d1902cb.jpeg?width=1200)
サントリー(SUNTORY)の「サントリークラフト 鮮烈ビター〈I.P.A.タイプ〉」
【2022/12/3】
香りは麦芽の香ばしさとアップルのような感じがほんのり。
味わいは、IPAというよりは麦芽のコクがあってフルーティーな、そして苦味が少し強めのLAGERといった感じです。
ネーミングと味わいに違和感があるものの、これで全然いいです。
このシリーズ、この値段でステキです。
【満足度】★★★★★★★☆☆☆ 7/10点
【ビール名】サントリークラフト 鮮烈ビター〈I.P.A.タイプ〉
【スタイル】IPA
【ブルワリー】サントリー(SUNTORY)@suntory_jp
【アルコール度数】6%
【IBU】-
【原材料】発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、糖類)、スピリッツ(小麦)
【国・地域】JAPAN
![](https://assets.st-note.com/img/1684143789261-Sug4DNdlqf.jpg?width=1200)
《ホームページから引用》
No.14242(2022/9/27)
「サントリークラフト」シリーズ第二弾
「サントリークラフト 鮮烈ビター〈I.P.A.タイプ〉」数量限定新発売
― いつもとひと味違う特徴的な味わいの新ジャンル ―
サントリー(株)は、「サントリークラフト 鮮烈ビター〈I.P.A.タイプ〉」を11月29日(火)から数量限定新発売します。
「サントリークラフト」シリーズは、いつもとひと味違う特徴的な味わいの新ジャンルです。今回はその第二弾として、“I.P.A.(インディアペールエール)※タイプ”をテーマにした「同 鮮烈ビター〈I.P.A.タイプ〉」を発売します。複層的でふくよかな香りとバランスの良い苦味が特長です。ぜひお楽しみください。
※18世紀末に英国からインドへビールを輸出する際に、大量のホップを使用して苦味を強くしたことが名前の由来とされるビアスタイル
●中味・パッケージについて
中味は、柑橘系の香りが特長のカスケードホップに加え、白ワインを思わせる贅沢でさわやかな香りを生み出すネルソンソーヴィンホップを一部使用しました。さらに上面発酵酵母を使用することで、複層的でふくよかな香りを実現。“I.P.A.タイプ”ならではの“鮮烈”な苦みとバランス良く調和させ、穏やかで飲みやすい後口に仕上げました。
パッケージは、青銅色の背景に、温かみのあるタッチで職人のイラストを描きました。また、味わいの特長を表現した「鮮烈ビター」のアイコンを中央に配置しています。
― 記 ―
▼商品名、容量、アルコール度数
「サントリークラフト 鮮烈ビター〈I.P.A.タイプ〉」
350ml 6%
500ml 6%
*希望小売価格は設定していません
▼発売期日 2022年11月29日(火)
▼発売地域 全国(数量限定)
▼品目 リキュール(発泡性)②
▼「サントリークラフト」ホームページ
![](https://assets.st-note.com/img/1684143816870-zJkl2NwJiP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684143835916-J0V1wPyPKS.jpg?width=1200)
#ビール #Beer #craftbeer #クラフトビール #びあすたぐらむ #ビール好き #ビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール愛好家 #クラフトビール飲み比べ #クラフトビール備忘録 #クラフトビール大好き #飲酒たぐらむ #おうち時間 #ビール男子 #ビール女子 #乾杯 #かんぱい #craftbeerlover #beerstagram #ビールレビュー #サントリークラフト鮮烈ビターIPAタイプ #サントリークラフト鮮烈ビター #サントリークラフト #サントリー #SUNTORY #鮮烈ビターipaタイプ #suntorycraft