![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76723274/rectangle_large_type_2_a87059f9d0b6ab14444002da7af1369a.png?width=1200)
#5 気持ち良さそうに寝ている姿を見る。そんな日常が幸せ
今日は、我が家の愛犬・山さんが愛用していた「ベッド」の話。
フリーライターで家で仕事をする時間が長い私にとって、ベッドはたくさんの思い出があるもの。
パソコンに向かいながら、ふと横を見ると山さんがベッドの上で気持ち良さそうに寝ている。それが私の日常で、幸せを感じる瞬間でした。
山さんが生後2か月ちょっとでうちに来て、まずケージとトイレを用意したけれど、中に入れても落ち着かずにウロウロ。
そして、外に出してもウロウロ。
そんな状態が落ち着くきっかけはベッドを買ったことでした。
落ち着く場所があるのとないのとでは、こんなに違うのねーと。
山さんのファーストベッドで一番のお気に入りだったのが、これ。
![山 ベッドはみだし(2008)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76716927/picture_pc_3fc87a1eeb396f57c5ba7cc3834389fe.jpg?width=1200)
![山 ベッドをカプ(2012)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76716965/picture_pc_e403eaffad5002f146d702f454ca9d31.jpg?width=1200)
小さい頃は膨らんだところをカプーッと噛んで寝ていて、よだれでベチャベチャになっていました。笑。
ボストンテリアで同じように寝る子が多いみたいなので、犬種あるあるなのかな?
洗い替え用に同じものを2つ買って、洗濯機でまめに洗濯して、乾燥機にもかけちゃって(本当はNGだと思う・・・)、穴があいたら何回何回も繕って、ずーっと使っていて、ペットホテルに預ける時もこれを持参していました。
16年以上前に買ったものなので、いま同じものは売っていないみたい。
この数年はさすがにヨレヨレのペッタンコになって、洗ってしまい込んでいたけれど、最期、お棺の中に敷いて、その上に山さんを寝かせて、大好きなベッドと一緒に旅立っていきました。
それとは別にこちらも愛用。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76719415/picture_pc_f3a630f6e68dbaea3d52682f48d6887e.jpg?width=1200)
「マシュマロクッション」。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76719773/picture_pc_246a954f3c4c6be72691417b10c1dece.png?width=1200)
でも、「マシュマロクッション」は高さがあるので、だんだん乗るのが大変そうになって、数年前から愛用していたのは、ニトリのベッド。
ニトリはペット用ベッドが安くて充実していて、おすすめ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76719848/picture_pc_e7f6dc8820d916ff16473cc35b371419.png?width=1200)
夏用には冷感素材の「Nクール」のベッドを。
いまは冷感がさらに強いスーパークールもあるみたいですが、うちで使っていたのは、普通のクール。高齢であまり冷やしてもなんだし、普通のクールでも十分かと。
高齢になって寝ている時間が長くなってきた頃に、こちらも用意しました。
シニアの犬・猫のことを考えて作られたiDogの「unage(アンエイジ)」。
低反発素材と高密度ウレタンの2層構造で体圧分散し、ペットの体の負担を軽減。長時間寝ていても疲れにくく、段差が低いのでシニアの足腰にも優しいシリーズです。
カバーはネイビーとグレーの2色。はずして洗えるので便利です!
まだ元気な時に買いましたが、寝たきりになってからも使えて、買っておいて良かったなーと。
上にニトリのベッドを置いて使っていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76720057/picture_pc_6072ebf0ac511298aebff39c9eba9626.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76759902/picture_pc_98db3d204af86814b52aee303adf9839.png?width=1200)
でも、実はベッド以上に山さんが大好きだった場所があります。
それは、夫のお股。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76720094/picture_pc_d21e76e99a08e5c1213711185bd780c1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76720362/picture_pc_4972c781c213eb1f703baac81b9e2693.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76721077/picture_pc_9f06ea24493800087e522a4eba48ae94.jpg?width=1200)
三つ子の魂百まで…。
山さんにとって、落ち着く場所。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76727242/picture_pc_993d5021984933c48f327b5432737af0.png?width=1200)
私が思い出す家の中での山さんの姿は、いつもベッドと共に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76720538/picture_pc_e9f3da069392d7180ea87edc362d1e1b.png?width=1200)
使わなくなったベッドはいま、2つを縫い合わせて中に綿を入れて、クッションとしてテレビを観る時とかに使っています!
(座り心地はさほど良くない…笑)
「犬との暮らし 16年の記録」
#1 いいブリーダーの見極め方って?
#2 快食快便ならドッグフードでも手作りでも。酸化には要注意!
#3 ごはんを食べやすくするための愛用品たち
#4 ハーブで病気になりにくい底力のある身体に
#5 気持ち良さそうに寝ている姿を見る。そんな日常が幸せ ←いまココ
#6 次回は…「お散歩」のこと