#42 自分陰キャだなって思う瞬間の話
近頃インターネットでよく見る言葉、「陰キャ」。
意味や元ネタを知らずに使っている方も多いのでは?
私は自分のことを陰キャだと思っているのですが、そもそも陰キャってどんなものなんでしょうか?
せっかくなので調べてみました!
ページの最後には、陰キャだなって思う瞬間5選も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
そもそも陰キャって何?
陰キャとは、陰気なキャラクターの略なんですね!
なんだか調べてるだけで暗い気持ちになってきました!
自分のことを自虐して言うのはいいと思いますが、人には言わないほうがよさそうな言葉ですね!
陰キャの対義語は?
陰キャには対義語として「陽キャ」という言葉があるそうです。
一体どんな意味の言葉なんでしょうか?
まさに陰キャの対義語って感じですね!
陰キャとは対照的に、とてもキラキラした印象を受ける言葉です!
きっと陽キャの人って、私には一生かけてもできそうにないような、明るく爽やかなコミュニケーション、立ち振る舞いができる人なんでしょうね!
私も陽キャに生まれ変わりたいなぁ!
自分って陰キャだなぁと思う瞬間5選!
この項目では、【自分って陰キャだなぁと思う瞬間】について5つご紹介していきます!
1.歩いてて向こうからくる人とぶつかりそうになるとき絶対道を譲る側になる
道を歩いているとき、このままだと向こうから歩いてくる人とぶつかってしまう!っていうときありますよね。
そんなとき、私は絶対に道を譲るタイプなんです。
たまに、頑なに道を譲ろうとしない人がいるので、ちょっとだけ張り合ったりするのですが、勝ったことはありません!
みなさん、道路は譲り合って通行しましょうね!
2.注文時にカスタマイズできるラーメン全部ふつうにしちゃう
私は家系ラーメンなど、麺の硬さや油の量をカスタマイズできるラーメン屋さんで、1度もカスタマイズしたことがありません。
店員さんに、自分の要望を伝えるのが苦手なんですよね!
だからいつも「ふつうで」と言ってしまうんです。
なんかラーメン屋さんって忙しそうだし…(謎の言い訳)
それに「ふつう」でも十分美味しいんですよ!
3.家ではめっちゃオシャレできた!と思ってもいざ外出するととんでもなくダサイ気がしてくる
外出前、家で身支度をしているときは、服装やメイクがかなりオシャレに仕上がった!と思っても、いざ外出すると、だんだん自分がダサイんじゃないかって心配になってくるんです。
出かけると、バチバチにオシャレな人がたーくさんいるので、その人たちと自分を比較して、自分に自信がなくなっちゃうんですね!
いつか周りの目を気にせず生きられるようになりたいと思います!
4.また遊ぼうね!連絡するね!と言っても実際に自分から誘うことはほぼない
遊びたいし、連絡したい気持ちは本当にあるんです!!
でも、相手がもし忙しかったら…無理して合わせてくれたら…など余計なことを考えてしまい、自分から誘えないんですよね。
そんなこと考えても仕方ないのに、本当におかしいですね!!
5.LINEなどの返信を打つのにめちゃくちゃ時間かかるから今既読つけたら気まずいなぁと思ってなかなか既読をつけない
私はLINEやメールなどの返信を打つのがとても遅いんです。
そもそも文章力がないから、文章を考えるのに時間がかかるんですよ。
だから、相手からLINEが来てすぐに開いてしまうと、既読がついてから返信を送信するまで、かなりのタイムラグができてしまうんです…!
それは気まずいので、LINEが来たらすぐに開かず、少し放置してから返信しています。
早く返さなくて本当にごめんなさい…
最後に
いかがでしたか?私はいつからこんな陰キャになってしまったんでしょうね!
このラジオ・noteが気に入ってくださったら、ぜひYouTubeでの高評価やチャンネル登録、noteのスキをいただけると嬉しいです!
ちなみに今回のnoteは「いかがでしたか?構文」を参考に作成してみました!
↓「いかがでしたか?構文」の参考元はこちらです!
【ニコニコ大百科(仮)- いかがでしたか?】
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8B%3F