パソコンのメモから、自分が師となり飛び出してきた
こんにちは。やまねです。
みなさんは、日記って書いたことありますか?
日々の記録として楽しく書きつつも、ときには見返して恥ずかしくなってしまうこともありますよね。
わたしは先日、とある日記を見返して、「いまは幸せなんだ」と確信したことがありました。
意外にも、過去の自分から教わったことがあったのです。
今回はそんな日記に関するお話を。
パソコンのメモから、過去の自分に教わったこと
休職していたとき、ただつらつらと書いていた日記。
パソコンのメモデータ整理をしているとき、目にしたこの言葉を前にパチッと瞬き、一回。少しの間、手が止まりました。
書かれていたのは、こんなこと。
睡眠導入剤のおかげで、心地よく眠りに入れる気がする。ゆっくり眠くなってくる感じで、寝ること自体が幸せに思う。
「寝ること自体が幸せ」など、いまのわたしでは思えないことでしょう。
それくらい、寝ることさえもうまくいっていなかったのです。
一方、今はというと。
爽やかな気持ちで眠りにつける日が多くなりました。
だから、思うのです。いまは幸せなのだと。
なんで日記を書いていた?
休職して日記を書いていたのは、なぜか。
・どんなことが嫌だと思っているのかわかるから
・どうすればいいのか客観視できると思ったから
・記録しておくことで、いつか同じ悩みを持つ人の役にたつかなと思ったから
今回のわたしの体験のように、ありのままの状況をただ淡々と書いているだけでも、未来の自分が目からウロコを落とすこともあります。
困ったことや思ったことを、ありのまま記録しておいたら良いのかも。
それで未来の自分が気づくこともあるのでしょう。
*
*
*
もしこの記事が少しでも参考になりましたら、「スキ」ボタンを押していただけるとうれしいです。
TwitterでもWebライターに関することを発信していますので、良ければフォローしていただけたら喜びます。(@yamanebass)
*
霧は長くは続かない。