![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116862875/rectangle_large_type_2_824450e07b629c0b5d402345a1d03c38.jpeg?width=1200)
スパイスの魔法使い
最近、ギリギリと歯軋りをするように
全身に力がこもっているような感じがする。
私の場合、仕事も料理も人間関係も、力が抜けているほうが
調子が良いことが判明したので
力を抜くべく(?) "ハーブを楽しむ会" に参加してきた。
今回のお題は、チャイ。
チャイは、正直苦手。シナモンが入っているんだもの!
と言いながら、6月の会で教えてもらって作った
梅クラフトコーラは美味しかった。
というわけで。
![](https://assets.st-note.com/img/1695342421884-FKGn8PQ5C4.jpg?width=1200)
ほかにもコショウやショウガを使う。
![](https://assets.st-note.com/img/1695342421194-6mi4XlSBe0.jpg?width=1200)
スパイスのかおりが部屋中にただよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1695342421179-Zt0suU7RBS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695342421383-ZhxXRsIN4J.jpg?width=1200)
濾してからいただく。
![](https://assets.st-note.com/img/1695342421196-HoIhpkdWMm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695342421616-u1wE6GbsHG.jpg?width=1200)
や、やさしい…
こんなにやさしいチャイは初めてだ。
その場はあっという間に、ほっとした雰囲気に包まれた。
参加者は、みんな子育て中のお母さんたち。
出産したばかりのひと、これからのひと、上のコは中学生のひと。
子どもや家庭のこと、地元のことなど
取り止めのないことや情報交換をしながらすごす。
私にはまだ想像のつかないようなそれぞれの忙しい日々の合間、
束の間のゆるむ時間を、てづくりチャイたちは与えてくれたのだと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1695342421736-2jsXZ6W60K.jpg?width=1200)
バタフライピーのシロップを炭酸で割ると
うつくしいブルーの液体になった。
![](https://assets.st-note.com/img/1695342421096-gAZ7mkor9f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695342421478-65YO3hXYdx.jpg?width=1200)
これにはみんな、さすがにはしゃいだ。
生きていく上で、ちいさな楽しみや非日常、
それを実現するための時間と心の余白はとても大切だ。
それが手作りできるということは、
楽しみを自分でつくることができる、ということ。
そしてそれを、身近なだれかとわかちあえるということ。
それは、とても豊かなことだと思う。
大山でくらしはじめて、そういった
暮らしのクリエイターによく出会うようになった。
そういうひとに、わたしもなりたい。