見出し画像

遊ぶ(2023.07.23)

遊ぶとは何か?

昨日と今日、法事があって妻の妹家族が福岡から帰ってくるということで、我が家も二日連続で妻実家へ行く事となった。

子どもたちは一人の例外もなく全力で二日間を遊び倒した。その「遊ぶ」という事は一体なんなのか?ストレスの発散なのか?エネルギーの放出なのか?内なる衝動の解放なのか?

考えてみるに、私はそれは生命全体の躍動だと思う。フィジカルとメンタルの両方、あるいは相関したふたつもしくは三つ目以上の要素も含めた「生命全体」の跳ねたり落ちたり、その浮き沈み自体を指すのではないかと思う。ジェットコースターが傾斜を登ったり急降下したりするその運動が興奮と熱狂を生むように。

子どもたちはそれぞれに妻実家で遊んだ。それが何も目的としていないのは明らかだった。「遊ぶ」事そのものが目的であり達成なのだ。

対して大人である私たちは「遊ぶ」事のその先に何かしら目指すべきものを持っていると思う。ストレスの解消だったり、癒しだったり。

およそ純粋な「遊ぶ」事からは長く遠ざかっていて、故に「遊ぶ」効能を(この効能とか言ってる時点で多分だめなのだが)十分に受け取れていないのじゃないかと思うのだ。

という事を子供たちが無意味に、野放図に遊びまくる姿を見て思った。私にとって真に遊ぶ事とはなんだろうと考えてみるのだ。そんで思い浮かぶのが真っ先に温泉とか飲みかなぁという時点で、本質的な遊びは多分もう私には永遠に得られないんだろうなぁと思う。

いいなと思ったら応援しよう!