![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130895405/rectangle_large_type_2_340131da39bab417275dd8e07e8509b7.jpeg?width=1200)
バレンタインと発熱、謎の鳥(2024.02.14)
バレンタインデーだった。
だけど奇跡的にというか、私の周囲だけは完全にnotバレンタインデーだった。だれもその事を口にしなかったし、なんならチョコすら見ていない。職場でも、家でも。妻はちょっと前にチョコを用意しているふうな事を言っていたが、あれは多分嘘だ。
夕食時、いつも見ている地元の情報番組を見ようとテレビを付けたが、バレンタインデーの特集をやっていて、見るのをやめた。当日にやってもあまり意味ないだろうと思った。
今日は長女が謎の熱が出て幼稚園を休んだ。インフルなのか、コロナなのか、検査をせねばならなかったのだが、検査前に大量の鼻血が出て綿棒を突っ込むことが出来ず、鼻をかむこともできなくて、検査ができなかったらしい。
長女の鼻血はすごい量で、受け止めた手のひらに血だまりが出来たらしい。妻は耳鼻科の受診も考えたが、わりとすぐに止血したので耳鼻科は思いとどまったとのこと。
私が仕事から帰ってきた時はすでに長女は熱も下がり元気いっぱいだった。結局何の熱か分からずじまい。このまま元気であればいいけど。
謎の熱といえば、何年か前に長男が謎の熱を出したことがある。
それは突如飛来した謎の鳥を、長男が触ったその夜だった。長男が顔を赤らめて苦しそうにしているので計ったところ39度の熱が出ていたのだ。翌日病院を受診したが、その時も何の熱か分からないままだった。私と妻はあの謎の鳥を触ってしまったから妙なウイルスに感染したのだろうと考えている。
![](https://assets.st-note.com/img/1707936837484-tlsItcQFqe.jpg?width=1200)
子供は原因不明の熱が出る事がよくある。もしかしたら人間が進化の過程で淘汰してきた名もしれぬウイルスが、子供が成長する過程のちょっとした隙間を縫って悪さをしているのではないかと思っている。
どうか明日は皆が元気でいられますように。