見出し画像

僕が柔道整復師として整形外科に就職した理由

皆さんこんにちは!

柔道整復師でコンディショニングトレーナーの山本です😄


いきなりですが質問です!



皆さん、今しているお仕事を選んだのはなぜですか?



「お給料が良かったから」とか

「昔から憧れてたから」とか

「親がしていたから」など


理由は色々あると思います🤔


もちろん、どんな仕事を選んだとしても間違いではないと思いますが、出来れば自分がしたい仕事をすることが出来た方がいいですよね😆


仕事といっても、この世の中には数え切れないほどの仕事があります。


その中でも今回は、



僕自身がなぜ柔道整復師・コンディショニングトレーナーという仕事を選んだのか?

なぜ、最初の就職先に整骨院ではなく整形外科を選んだのか?



について投稿していきたいと思います❗️





~柔道整復師・コンディショニングトレーナーになったきっかけ~



僕が柔道整復師・コンディショニングトレーナーになろうと思ったきっかけは

これは以前お話しさせて頂いた自己紹介の投稿でも書いたように



サッカーに携わる仕事がしたい!!



というとてもシンプルな理由です😅笑




その時見学したのがたまたま柔道整復学科だっただけで

理学療法士の見学をしていれば理学療法士を目指していただろうし、AT(アスレティックトレーナー)の学校を見学していればATを目指していたんだろうと思います。


高校生の頃は、本当にサッカーに関わる仕事であればなんでもいいと思っていました…




正直、この柔道整復師になろうと思ったきっかけに関しては、あまり参考にならないと思います😓





~整形外科に就職した2つの理由~


僕は現在柔道整復師として整形外科に勤務しています。


そうです、柔道整復師なのに整骨院ではなく整形外科に勤務しているのです‼️


それはなぜか?というと…



『基礎知識をしっかり学びたい』



という思いから整形外科に就職を希望しました!


もちろん、整骨院でも様々な知識を学ぶことができるでしょう。

むしろ整骨院でしか学べない手技や知識もあるのも事実です。



それでもなぜ上記理由で整形外科への就職にこだわったのか🤔



それは、

僕自身がスポーツに携わりトレーナーとして活動していく中で


選手が怪我をしてしまった際に、確かな診断学を学んでいなければ

正しい鑑別を行うことが出来ない!という事に気がつきました。


トレーナーとしてコンディショニング指導や徒手療法などを学ぶ前に

まずは怪我した時に見極めるための診断学を学び、基礎知識を固めようと思いました!



その為には、整骨院よりも整形外科の方が良いと考え、

社会人最初の勤務地を整形外科に決めました‼️



自分で言うのもなんですが、当時の判断は今でも間違ってなかったと言い切れるほど整形外科に来て良かったと思っています😊





おわりに


以上が僕が柔道整復師になった理由と、整形外科に就職した理由になります!


いかがだったでしょうか??



もしも、学生の方で整骨院に行こうか整形外科に行こうか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみて下さい🙇🏻‍♂️


この投稿記事が、少しでもお役に立てればすごく嬉しいです😆




では、今日はこの辺で終わりにしたいと思います。

ここまで見て頂きありがとうございました!


僕のInstagram・Twitter・プロフィールはこちら👇


Instagramはコチラ


Twitterはコチラ


プロフィールリンクはコチラ





【正しい医療知識を知り、ニーズに合った医療提供を】

いいなと思ったら応援しよう!